※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

7月からパートと保育園が始まります。自分の収入が扶養範囲内か心配です。保育園料が高いと聞いて不安です。

パートで働かれてる方!

自分の稼ぎは扶養範囲内ですか??
7月から仕事開始と保育園入園です。
保育園料が高いと聞いて不安になってます🫠

コメント

®️®️

扶養外れてフルです!

保育料は高いですねー…
でもまぁ3万ちょいです。

はじめてのママリ🔰

扶養外でフルタイム

保育料は上の子が居るので
半額ですけど
正規だと5万です😂

自分の収入だけじゃなく
旦那の収入と合算なので
旦那がどれぐらい収入あるかにもよりますね🤔

Mk

扶養内です🙋‍♀️
うちは二人目無料の自治体なので保育料無料です。
無料でなければ半額の3万くらいだったと思います。
半額や無料でなければ扶養内では保育園預けることはなかったと思います💦

はじめてのママリ🔰

私は週4、1日5時間で扶養外れて社会保険加入です。
保育料は世帯収入や地域によって違うと思いますが、私は保育料4万ちょい+保育園の保育材料費、午睡センサー、連絡帳アプリ、オムツサブスク代など別途支払いで1万弱です。

りんご

扶養内で働いてます!
2人目無料になる条件に当てはまって無料になりました😃今年は育休明けだったので来年は保育料が発生しそうです😭

はじめてのママリ

扶養外です!
第一子で入園と同時にパートも週3から週4に増やしたので最初はそんなに保育料高くなかったですが、徐々に上がって2歳児クラスの最後の1年は入園当初より2万高くなりました😭

はじめてのママリ🔰

取り敢えず保育園に通える条件満たしてれば良いのと、ずっと専業主婦からのスタートだったので扶養内です😊
うちは3歳児クラスで既に無償化対象なので給食費くらいですが、未満児さんはやっぱり高いですよね保育料…。