 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
私が行ったところは五千円の指定でした!
周りも五千円指定が多かった気がするので、五千円札とかがいいかもです!
 
            はじめてのママリ🔰
私が行ったところは10,000円指定でしたが、その書き方なら5,000円にしますかね!
お金は初穂料用の封筒を買って、手書きで書いて(ネットで調べれば書き方出てきます)、受付で手渡ししました😊
腹帯は神社によると思います。
持参してと書いてるところもありますし、私が行ったところは腹帯もらえました!
- 
                                    はじめてのママリ 1万円指定高いですね💦 
 5千円で大丈夫そうなのでそうします☺️
 ありがとうございます!- 5月25日
 
 
            ゆー
私が行ったところは1万円という指定がありました😅
お金は初穂料と記載し(添付ご参照)、大体は受付で渡すことになるかと思います!
腹巻きは神社によってはくれたり、売ってたりします!
たださらしのところもあるのでよく確認した方がいいかと思います!
ちなみに私が行ったところは売ってましたが、自分で買ったものを持っていきました🙋♀️
- 
                                    はじめてのママリ 1万円指定高いですね💦 
 
 腹巻きは神社によるんですね‼️
 書き方参考にさせていただきます!
 ありがとうございます🥰- 5月25日
 
 
            はじめてのママリ🔰
各神社、寺によって違うと思うのでホームページなど確認するか電話確認が無難だと思います😂
私は予約が必要なところだったので電話で流れや持参物、初穂料など聞きたいこと全部聞きました💦
私は5000円以上〜って記載があったのでラッキーセブンの意味も込めて7000円にしました💰
お金はのし袋に入れて手渡ししました!
腹帯は自分で購入したものを持参するようにとのことだったので事前に購入しました!
- 
                                    はじめてのママリ ラッキーセブン良いですね(*^^*) 
 色々調べて見たのですがやはり場所によって様々でした!
 来月行く予定だったので参考にさせていただきますm(*_ _)m- 5月26日
 
 
            はじめてのママリ🔰
5000円か10000円のどちらかで金額によって貰える物が違って選べました🙆♀️
お金は自分で包んで腹帯は自分で買います✨
- 
                                    はじめてのママリ 5千円が1番いいかもしれませんねm(_ _)m 
 私が見たとこは腹巻きは無かったので購入する予定です🥰ありがとうございます!- 5月26日
 
 
   
  
はじめてのママリ
やっぱり5千円が普通ですか‼️ありがとうございます!