※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

離乳食初期のタンパク質は白身魚と豆腐。次は卵黄も考え中。アレルギー心配だけど挑戦したい。

離乳食初期のタンパク質、なにをあげてましたか?
参考にさせてください🙇🏻‍♀️

5ヶ月になった頃から離乳食を開始して約一ヶ月が経ちました。今のところ食いつきも良く、10倍粥や野菜を主にあげています。タンパク質は、まだ白身魚(BF)と豆腐の2種類だけです。初期のBFのタンパク質が白身魚くらいしか見掛けないので、次の食材を何にしようか迷ってしまっています🙄

卵黄は初期OKとのことなので、卵黄かな?とも思ったんですが、アレルギーが心配になったり。(でも、あげてみないと進みませんよね😂)

コメント

はじめてのママリ🔰

6ヶ月の頃から卵黄挑戦、
全卵は8ヶ月ね!と市の栄養士に言われたので、卵黄あげてました。
7ヶ月にシーチキン、ささみ、きな粉を始めたと思います!

  • はる

    はる

    教えてくださりありがとうございます!大変助かります。その食材とスケジュールを参考にさせて頂きます🙇🏻‍♀️

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

遠い昔で何をあげていたか記憶がないんですが、ステップ離乳食というアプリが食材チェックできて、すごく便利でした😆

  • はる

    はる

    早速インストールしました!便利そうですね☺️実は私は今使ってるアプリが秋には終了してしまうらしく、これを期に変更してみます。ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

卵の前は、白身魚と豆腐くらいでした🤔
卵は早めの方がいいと聞いたので、白身魚と豆腐になれた頃に卵始めましたよ🙌🏻

  • はる

    はる

    食材の進め方が同じで安心しました☺️
    卵黄、早めがいいんですね!ドキドキしますが来週には挑戦してみようかと思います!ありがとうございます!

    (週明けは警報レベルの大雨かもなので慌てずですね🙇🏻‍♀️)

    • 5月26日
ayman

調理しやすかったのは、しらすやシーチキン、豆腐でした☺️

  • はる

    はる

    たしかに調理のしやすさも大事ですね!ありがとうございます😊

    • 5月26日