※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子どもの寝かしつけ時刻と時短家事のコツについて相談があります。

もうすぐ1歳の子どもがいます。
保育園から帰ってくると18時半ぐらいです。
何時に寝かせられますか?
21時頃に寝かせてその後、家事。
毎日ワンオペで疲れ切ってます。
ヨシケイでさえも作れていません…
時短のこつを教えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはもう少し早くて18時15分くらいに家に着くのですがだいたい21時、遅ければ21時半には全部終わらせて一緒に布団に入って即入眠です😴

一歳ならまだご飯食べさせなきゃいけないので時間かかりますもんね💦
うちはだいぶ一人でご飯食べれるようになったので、自分は急いでご飯食べて、子供が食べててくれてる間にフライパンとか大きいもの洗ったりお風呂洗って洗濯機回してとかしつつ食べるのサポートしてます🥣
一回布団に寝転んだ後に起き上がる気力がないので、お皿洗う気力がなければ翌朝に😊
その分早起きですが、逆に前日夜に完璧に終わってるとテレビみながらゆるっとコーヒー飲めるので、それはそれでラッキーって思います!

私はシングルなのでもちろん毎日ワンオペですが、テキトーに毎日頑張ってます👍
毎日本当にお疲れ様です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近イヤーが多くて…
    早くしたくてもイヤーとなると
    何もできなくなってしまいます…
    朝型にしたいのですが
    アラーム止めた記憶なく寝坊します…
    みなさんテキパキされててほんとに尊敬です。

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疲れが溜まってるのもありますが朝弱いのって気持ちの問題じゃなくて自覚してないだけで低血圧だか貧血なのではないですか?
    病院いってみたりサプリ飲むの試してみるともしかしたら少し体が楽になるかもしれないですね🥹

    うちもいまイヤイヤ期真っ盛りです笑
    オムツも服も無理矢理体押さえつけて替えるし、ご飯も食べなかったり遊び出したら即終了。
    YouTubeとか頼りまくってます!

    かなりお辛いと思いますが、どうかご無理なさいませんよう😢

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低血圧です。貧血も時々引っかかります…
    土曜日は子どもと昼寝すると決めてて
    今日は子どもより先に寝てました💦
    イヤイヤ期これからが本番なのに恐ろしいです。
    優しいお言葉ありがとうございます。

    • 5月25日
みいな

まだ復帰してないですが、わたしも絶対無理なので引っ越して食洗機導入しました。人によるかと思いますがお皿洗いがしんどいので…
復帰前にはさらに時短家電(乾燥機やホットクックなど)を狙っています。
お金はかかりますが日々の暮らしを回すには欠かせないと思っています!