※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義理の両親が頻繁に訪ねてきて、滞在時間が長くなって困っています。旦那は人を呼びたがるけど、私は疲れています。断る方法を教えてください。

義理の両親が頻繁に子どもを見に来ます。
車で30分の距離なのですが、週に1〜2回自宅に来ます。
子どもが生まれるまでは一度も家に来たことはありませんでした。

元々わたしは仲の良い友人でさえも他人を家に招くことが嫌いです。自分のペースを乱されるのが苦手というか、、、。
そこに多少のガルガル期も相まって
毎週のように来られるのがキツくなってきました。
いつも1時間ほどで帰ってくれますが日に日に滞在時間が伸びてきてます。

義両親と関係は良好で、家事育児が手に負えなくなったときにヘルプに来てくれたり、自宅に来るときも事前に連絡をくれて私が嫌だと言えば無理にくるタイプではありません。

ただ、旦那はいろんな人に子どもを見に来てほしいタイプで
あんまり人を家に呼びたくないと話したことがありますが
そもそも自分の両親にも断れないタイプですし
「いつもお世話になってるんだし、そんな長時間居座られるわけじゃないからいいじゃん」とお互い分かり合えません。

家に来られるのは一生続くもんなのでしょうか😢
たまには断りたいのですが穏便に断る方法ありますか、、

コメント

はじめてのママリ

私もママリさんと同じ考えでしたし、義母がそんな感じでした😢なので私は元旦那に『気持ちを分かってもらえないのは苦しい。これからも続くなら話を真剣に聞いてくれないあなたのことも義両親のことも嫌いになりそう。もう毎週は辛い。』と伝えたことあります😔

月見大福

理由を付けずに断るといいですよ!
来て欲しくない時は、今日はごめんなさいー🙏ってだけ送りましょ😊
どうしたの?とか理由を聞かれても、ごめんなさい🙏だけ送れば大抵は察してくれるかと。
ご主人には、お世話になってるのは分かってるけど1番の味方のはずの貴方に私の気持ちを優先してもらえないのはめっちゃしんどい、ってハッキリ言いましょう。

はじめてのママ

週1.2はさすがにしんどいと思います😖
実両親でもそんな頻度で来られたら疲れます😩
それが義両親となると、ちょっと耐えられないです😱😱
旦那さんが頼りにならないようなら、はっきり自分から言うのが良さそうですね😳