※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
大福
家族・旦那

旦那が家事育児を手伝わず、性欲だけを示す様子にイライラ。家事を手伝ってほしいが無視され、理解できない状況に困惑。

家事育児を全く手伝わない旦那。何回も夜子供達が寝てから話があるっていってちゃんと椅子に座らせて話した。けどしてくれなかった。なのに性欲だけは一丁前にあるらしく、してくれないことに対してイライラしたりもう無理だとかなんだかんだ言ってきたり。
じゃあ家事手伝ってよって言うと、またそれかよみたいな顔をする。
正直それは旦那としない理由にはならないのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

いやぁそれは旦那さん勝手かなと思います😂

  • 大福

    大福

    お返事ありがとうございます!
    そう言ってくれてありがとうございます🥲

    • 5月26日
ゆかりんご

うちもほぼほぼ同じ状況です。
最近話し合ったばかりなのに全然言ったこと分かってないしやらないしずっと前から何度も言ってることすら出来てなく毎日のようにイライラしててそれも話ししたのに改善無し状態で更にイライラ中なのにうちも性欲だけはいっちょ前にあって断るとキレて店にいってくるとか言い放つし更に幻滅してやる気もどんどん下がってます。
ちょうどうちもそのことで悩んでて不謹慎ですが同じ境遇の人がいて心が救われました。
モヤモヤですね…

  • 大福

    大福

    お返事ありがとうございます!
    こっちも疲れてるし、夜寝て朝からまた忙しくなるからそれに備えたいですよね。
    何も手伝ったりしないなら頼むから1人でどうにか処理してくれよって思いますよね…
    ちなみにゆかりんごさんはお仕事されてますか?私は今専業主婦なので時間に余裕があるのになんで疲れてるのみたいな考えのようです…

    もうこの問題の着地点がないですよね。離婚ってワードが何度も頭に浮かびます…
    私としても同じことで悩んでる方にあえてよかったです😭

    • 5月26日
  • ゆかりんご

    ゆかりんご

    私は仕事もしていて毎日帰ってきて子供のことや家事やらでバタバタの毎日で休みの日はずっと子供のこと平日できない分の家事までやって寝るときも子供と寝てるから爆睡なんてできず万年寝不足みたいな感じでほぼワンオペ状態なのに自分のほうが仕事で疲れてるみたいに言われます…
    ダイフクさんはお子さん何人いらっしゃいますか?
    専業主婦だってやることは子育てしてればいっぱいあるし無給の仕事みたいなもので毎日疲れるのは当たり前なのに。
    仕事もそりゃ大変だけど家の仕事も永遠にやることあって大変だし子育てなんて仕事以上に大変だと私は思ってます。
    やらない人には細かい部分まで分からないからそんな大変だと思えないのかもですね…

    • 5月26日
  • 大福

    大福

    仕事してるとかなりきついですよね…
    専業主婦もやる事あるかもしれないけど、時間的には家事できる時間って限られてますし…そんな中で手伝いもしてくれなくて自分の方がって言われると余計にしたくなくなりますよね💦
    休む時間がある旦那より忙しい自信があります。笑
    子供は3人(7.5.3)いて朝とか特にバタバタしてますが、全く手伝わず朝も休みの日は11時頃に起きてそれもイライラポイントです…
    なんだか言い方悪いかもしれないけどその性欲が気持ち悪くなってきてます…
    夜が来るのが憂鬱になりますよね🥲

    今日もこれから夜がきますね…
    お互いに誘われずにゆっくり眠れますように…

    • 5月26日
  • ゆかりんご

    ゆかりんご

    3人お子さんいるなら尚更忙しいですよね💦

    うちは旦那の仕事出る時間が夜中なので朝はいないから割り切れますがいて何もしないのはイライラするの分かります!

    うちも家に一緒にいても自分の携帯かテレビみてるかソファで寝てるかしかなく何もしてくれないのでイライラの気持ちめっちゃ分かります!

    うちは子供1人たけど毎日バタバタしてます😅

    ダイフクさんが言う通りゆっくり休める時間がある旦那より母親って遥かに忙しいと思う…

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

育児家事しない→旦那に対して気持ちが冷めていく
のでしない理由になりますね😓

  • 大福

    大福

    お返事ありがとうございます!
    やっぱり協力しないことで気持ち冷めていきますよね…そんなことでって言われますがこっちにも余裕はなくなってくるし冷めますよね💦

    • 5月26日