※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫が残業で遅く帰宅し、伝えても理解されないことに悩んでいる。離婚も考えるが、気持ちを吐き出す場所がない。

残業代の出ない残業をして全然帰ってこない夫に身体がもたなくなるよの気持ちを込めて早く帰ってきてよと伝えるのは頭おかしいですか。?
伝えても全然届かないのはなぜなのでしょうか。
夫も頭おかしいのかな、。

なんで離婚できないんだろう。

気持ちを吐く場所がなくて、。
不快にさせてしまったらすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

残業代が出なくてもどうしてもやらなければならないことが多いんでしょうね💦

心配して伝えるのは自然なことですし、、かと言って帰りたくても帰れない状況で辛いですね(T . T)

  • ママリ

    ママリ

    なかなかうまくいかないですね、、

    • 5月25日
はじめてのままり

うちの旦那もです😅
タイムカード切ってから4.5時間残業して朝帰ってくることとかもあります🙂笑

終わらせなきゃ帰れないから
と言ってたので
ママリさんの旦那様もそうなんじゃないですかね🥲
こっちとしては心配だし早く帰ってきて!って感じですよね💦

  • ママリ

    ママリ

    毎日毎日考えるたび憂鬱になるので嫌です🤢

    • 5月25日
ぽぺこ

おかしくないですよ😣!!!

お金のために仕事してるのに、お金もらえなきゃ意味ないですよね。身体も心配になりますし😭

夫の前職もそんな感じでした。一月の残業が一定時間を過ぎるタイムカードを切らされていました。

残業代出ないなら働いている意味がないし、先のことを考えると未来のない会社に居るより早く転職してほしい、そんな無理してまで残業してほしくないと伝えて、昨年転職してもらいました。
そういう会社って簡単に変わらないです、そもそも違法ですし、さっさと辞めて転職するのが一番です☺️

ご主人さんは、仕事だからやらなきゃいけないと思っているとか、疲れていて転職を考える余裕がないのかもしれません。そういう職場にいたら感覚が麻痺してくるんだと思います、夫もそうでした!「周りが良い人だから」「元の給料ベースはいいから」とか…💦

  • ママリ

    ママリ

    私も転職するか、働き方を変えるか進めていますが、聞いてもらえません、🥲
    なかなか、うまくいかないですね、

    • 5月25日
課金ちゃん

まぁ、言われて「はい分かりました」と帰れたら苦労はしないので、そうなりますよね😵

頭おかしいなんてことは思いませんが、サービス残業を強いられて仕方なく対応してる時に「早く帰ってきて」と言われたら、腹が立つ気持ちはブラック企業で働いていた事あるので分かります😭

気遣ったつもりが、逆に責めている感じになってしまっている事もあると思います、、、

  • ママリ

    ママリ

    わたしもブラック企業で働いていた事があるのでわかります。

    心配して待ってる人がいるってことだけでも伝わったらいいんですけど、それすらも伝わらずだったので、、

    • 5月25日