
コメント

mama
9月16日~が会社の締め日で1ヶ月始まるのであれば欠勤したらマイナスになることが多いに予想される、有給でも足りなければマイナスになるのでどっちみち足りなければ支払い必要になりますよ😄
ちなみに、産休入っても住民税が会社建て替えの場合や組合費の支払いが必要な場合毎月もしくは復帰時に一括などでの支払いが必要になりますけどね😅
mama
9月16日~が会社の締め日で1ヶ月始まるのであれば欠勤したらマイナスになることが多いに予想される、有給でも足りなければマイナスになるのでどっちみち足りなければ支払い必要になりますよ😄
ちなみに、産休入っても住民税が会社建て替えの場合や組合費の支払いが必要な場合毎月もしくは復帰時に一括などでの支払いが必要になりますけどね😅
「産休」に関する質問
妊娠中の時短勤務についてお聞きしたいです( т т )💦 今、妊娠16週の妊婦です。 10週〜13週頃にかけて、つわりがひどかった為、 仕事をお休みさせて頂いていました。 今は復帰しているのですが、 仕事の勤務時間が9:20~1…
派遣で働いています。 出産後、産休育休をもらう予定です。 それとは別に夫の家業に役員という形で在籍しており、本業と同じくらいの金額をもらっていますが、社会保険料等は派遣会社の方で払っているので、家業の方では…
まだ36週4日の経産婦です。 34週ぐらいの時に、子宮口は開いてないけど柔らかいしちょっと降りてきてるかな〜と言われ、動くと張りも出るから比較的安静にしてねと言われていました。 現在(3日前の検診)まで子宮口は閉じ…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
9月19日から産休入りのところ、有給欠勤使わずに16、17、18日出勤した場合の9月16〜10月15日の給料はどうなりますか?税金引かれて結局マイナスということになるのでしょうか?