※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

妊活5周期目で妊娠できず、栄養補助飲んでいます。タイミング合わせに苦戦中。体験談を教えてください。

これをしたら妊娠できた!募集中です!🤣

今は葉酸、亜鉛、ビタミンDを毎日摂っています💊
タイミングは排卵日付近で4日連続で頑張っても妊娠できませんでした...😣
かれこれ妊活5周期目に入ります😣

やれることはできれば何でもやろう派です💪
みなさんの体験教えて下さーい🤣

コメント

🐰

1人目8ヶ月できず、妊活ジェルを使ったら一発でした🫣

膣内環境を整える妊活専用ジェル「POSITIVE SUPPORT」という商品で、膣内の環境を整え、精子が活動しやすい状態に保ちます!
どれだけ精子が元気でも膣内が乾いてると精子が泳いでいかず途中で死んじゃうそうで😓
妊活がストレスで濡れなくなっていたので使ってみたら一発で授かりました🤗
ちなみに2人目3人目もジェルを使い、それぞれ妊活1ヶ月目、3ヶ月目で授かりました😊❤️

  • ママリ

    ママリ

    妊活専用ジェル!気になってましたー✨弱アルカリ性と書いてあって、レビューには男の子ができやすいと見たのですが、🐰さんは1人目女の子だったのですね😌赤ちゃんが来てくれればどちらでもいいやと思いつつも、女の子希望でもありまして💡
    素敵な情報ありがとうございました!
    出産までお身体大事に過ごしてください🍀

    • 5月26日
ひ

2年間自己流タイミングで不妊だったのですが、骨盤矯正したらすぐに妊娠しました😅

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり骨盤大事なんですねー🥹わたしも骨盤ガタガタ、骨盤底筋ゆるゆるだと思います😅
    YouTubeでトレーニングしてみようかなと思えました🏋️
    コメントありがとうございます!元気な赤ちゃんが産まれますようにー🫶🏻

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

私は、基礎体温を測ったり、ルナルナ使って妊活してましたが(課金して)、全然できなかったので、病院でタイミング見てもらって、そしたら2回ほど見てもらってできましたよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    やはり病院でタイミング診てもらうの大事ですよね🏥
    周りの友人は1.2周期で赤ちゃん来ていて、何か異常があるのかなとも思ったり...😣
    子宮がん検診のお知らせ来たので生理終わり次第行ってみようと思います!

    • 5月26日
deleted user

葉酸と排卵検査薬です🙆🏻‍♀️☺️

とり

卵管造影検査をした次の周期でできました!私はもともと内膜症だったりしたので、半年出来なかったら不妊クリニックに行ってねと言われていたのもありますが🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    クリニックで診てもらうの大事ですよね💦卵管造影検査の後はできやすいとも言いますよね💡わたしもホルモンなど診てもらいたいです💦

    • 5月26日
こたん

腸内環境を整えるのが1番よかったです。
少し値段はしますが、ラクトフェリンのサプリおすすめします。

  • ママリ

    ママリ

    ラクトフェリン、お恥ずかしながら初めてききました💡
    調べて見たのですがDHCからも出ているのですね!
    こたんさんはどちらのサプリを飲まれていたのでしょうか?

    • 5月26日
  • こたん

    こたん

    日本のやつは高いので、iHerbにあるラクトフェリンサプリを飲んでました!それでも少し値段はしますが腸内環境よくなると子宮内も改善されるので、本当におすすめです!

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ

    素敵な情報!お安いところまで教えていただきありがとうございます!早速検索して見ます💡

    • 5月27日
  • こたん

    こたん

    ちなみにこちらのものです😌
    あともし、卵子の質にご不安があったら、漢方薬局専門で処方される漢方薬もおすすめです!

    赤ちゃん来てくれますように応援しています🙏

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

ルナルナで排卵日、おりものを見て六週目で初めて射精後に旦那に
腰を上に上げてもらったら
妊娠しました😆👈まぐれなのかもしれませんが😂

  • ママリ

    ママリ

    なんと!?😳うちも次周期で試して見まーす😂!

    • 5月26日
あい

1人目2人目→葉酸、ルイボスティー、靴下2重履き、お参り
3人目→貧血治療(鉄剤注射)、プラセンタのポーサイン、漢方の当帰芍薬散
1人目2人目は妊活2〜3年かかり、3人目は妊活の為に飲んでいたわけではないのですが、1周期で妊娠できて驚きでした!

  • ママリ

    ママリ

    無知ですみません💦漢方は病院で処方されるのですか!?気になりますー!

    • 5月26日
  • あい

    あい

    貧血・むくみ・冷えで内科で鉄剤注射しつつ、漢方処方してもらいました。
    当帰芍薬散は1人目妊娠中に切迫早産で内服していたウテメリンの副作用軽減目的で飲んだことがあったのですが、月経困難などで婦人科で処方されることもあるみたいです。なので、結果的に子宮環境が良くなって妊娠しやすくなったのかな?と思っています!

    • 5月26日