※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育園から職場までの所要時間や、預かりから勤務開始までの時間は気になりますか?

園によるとは思いますが、
保育園に預けて門出るまで何分かかりますか?
一時保育に預けながら働こうと思っていて
預かり可能なのが9:00〜ですが、
自転車で10分の距離にある職場だと結構ギリギリになってしまうと思いますか?

預かりから勤務開始までどのくらいの時間空けていますか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳の子で泣かずにスムーズに行くなら
準備込みで10分もかからずバイバイできます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    9:30開始だとやっぱりかなりギリギリになってしまいそうですね😭

    • 5月25日
N

うちの園は保育園に着いたら着替えなどをセット→トイレに連れて行く、その後先生に引き渡しですが、2〜3歳の頃は10分もあれば大丈夫でした!
8:30預け、8:35〜40園出発、9:50職場着・着替え、9:00勤務開始です。車ですが、たまに渋滞や雨の日があると結構ギリギリになります。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    間に合うは間に合うけどやっぱり職場の他の方の出勤時間にもよりそうですね😭余裕をもって10時〜が一番理想ですが…

    • 5月25日
ママリ

うちのこの保育園なら2歳児クラスなら15分ぐらい時間要すと思います。
1歳2歳児クラスは2階にあり1日分の洋服やオムツやエプロンにセットしたり昨日の様子を保育士に話すので時間がかかります。
年少以降は一階になり準備とかしないで上履き履かせるだけで良いので10分有れば良いです。
なのでギリギリになると思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    やはり園によって様々ですね…
    来週見学に行く予定なので諸々聞いてみようと思います。

    • 5月25日
あい

他の園児と預け入れが被らず、スムーズに行けば5分もかかりませんが、被ってしまい、さらに受け入れに時間がかかる先生だったり話の長い保護者だったりグズって中々教室に入ってくれない子が前にいたりすると預け入れの列ができてしまい、10分以上かかります💦その日によって違うので、9:30勤務開始はちょっと毎日ハラハラすると思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    9時預け入れは通常保育の方々と時間ずらしての時間なのかな?と思っていましたが通常保育の方々と被る可能性ありそうですかね😭
    明日行く予定なので聞いてみようと思います!

    • 5月26日
  • あい

    あい

    うちの子の園では、9時までに登園となっているので、就労開始時間が遅い方や産休育休中の方で9時は最後の登園ラッシュです。しかも育休中の方は急いでいないので先生と話が長かったり😅

    • 5月26日