※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuka
お金・保険

周りの家庭の生活レベルや収入について気になっている方がいます。都道府県や世帯年収の予想を教えてください。

周りの家庭はどうみえますか?
・自分と同じぐらいの生活レベル
・お金に余裕ありそうな方が多い
・我が家が1番貧乏かも…!?

差し支えなければ住んでいる都道府県、
周りは世帯年収どのぐらいが多いと思うか、予想で教えてほしいです😊!!

コメント

はじめてのママリ🔰

周りもフルタイムで働いてるママさんが多いので、世帯収入は最低でも1000万はあるかなぁと思います。
飛び抜けて裕福そうだなぁと思う家庭はありますが、逆にお金がなさそうだなと思う家はないですね😅
神奈川県です!

はじめてのママリ🔰

首都圏在住です。
お金に余裕ありそうな人多いです😇医者とか、社長とか、自営業とか、割と金持ち多いと思います。
インターナショナルスクール通わせてる家庭も山ほどいます🙃

個人的には、世帯年収が我が家で1100万-1200万くらいですが(夫婦共に20代)、多分中間レベルだと思います、、、

はじめてのママリ

大阪です🙌
お金余裕ありそうな家と、大丈夫?!と思うくらいお金にシビアな家(隠しているだけかもしれませんが)どちらもあります!うちは中の下くらいな気がします😂

はじめてのママリ🔰

滋賀県です

予想は600万から800万前後なイメージでしょうか?
割と節約してる友達が多いです😳
でも、お金が無いから節約してるのか、節約が趣味だからか微妙な感じです😂
旦那が大手の保険会社の支店長してて専業主婦の子は余裕ありそうです!

はじめてのママリ🔰

都内です!

幼稚園や自宅付近の環境を見ても、お金に余裕があるご家庭しか居なそうに見えます!

最下層が年収1000万(少数派)で、2000万以上は皆さんあるのでは??

車を持たないご家庭もいないですし、もれなく皆さん輸入車は当たり前、公立小進学少ななめです。

はじめてのママリ

群馬県です

余裕ありそうな人のほうが多いと思います🤔
というのもうちは私が専業主婦なため1馬力ですが、周りは共働きがほとんどなので😅
乗ってる車とか見ても周りは平均1000万〜って感じかなって予想です🤔
うちは800くらいですが1馬力の1000万は損なので現状でいいかなって感じではあります😂

はじめてのママリ🔰

宮城県です。自分と同じ〜それ以下の方が多いように見えてます。
うちは世帯年収1500万円前後が多いエリアです。

医師、大学教員、経営者の方と関わることが多いです。

Nao☆ミ

フルタイムで働いてる人、時短勤務の人、専業主婦の人…様々ですがお金なさそうって感じの人は周りにはいないですね🤔年収は聞いたこと無いので不明ですが💦1000万〜なのかなぁ🤔うちは普通かなと思ってます👀
裕福そうな友人はいて、教育費にお金かけて受験してって感じですね👀夫婦で仕事バリバリしてて忙しそうです💡
神奈川県です🏠

はじめてのママリ🔰

23区の戸建ての多い地域に住んでます。世帯年収1300万。

共働きが殆どなので、中間層〜下の方かなって思います😅
戸建て買って引越して来てる人はかなり年収あると思います。

見る限りお金に困ってるって感じの人は見かけません。

♡Mママ子♡

大阪です!
地元なのもあり大体みんなの家の値段も分かるのもあり大体同じくらいか、その上という感じですかね😊
1馬力なら大体1200~という感じだと思います!

はじめてのママリ🔰

中国地方の田舎町です。

私自身医療職の正社員で共働きしており、正直周りは我が家より生活レベル高くはなさそうです。
周りは田舎だし奥さんがパートとかの家庭が多く、失礼ですが大学出てない方も多くて稼ぎを考えたら世帯年収1000万以下の家庭が多いイメージですね。
我が家は世帯年収1000万以上です。

ただ職場の子持ち家庭でのみ考えたら同等かそれ以上(医師とか含めるので)です。

はじめてのママリ🔰

大阪の豊中市や吹田市に隣接する大阪市内です!
我が家は世帯年収1000万ちょっと(私は扶養内で年間50万以下)
年長の息子が通う幼稚園は、我が家より収入多そうな方が多いです!
専業主婦の方が大半で、働いてるって言ったら、『えっ⁉️』って言われます😂
ベンツや外車で来園する方も多いですし、持ち物やアクセサリー、ダウンなどハイブランドの方がたくさんいます。
我が家は中の下ぐらいだと思います。
我が家は駅近で車を所有してないですが、大半が車は所有してるみたいです😭
我が家って割と貧乏でかもしれないと思いました。
普通の幼稚園なのに😭

ママリ🌸

余裕ある方ばかりに見えます🥺

ママリノ

それなりに支出がありそうなので使えるお金はありそうですが
貯金は怪しいぞって人が多いですね。

その収入でそんな使ってたら絶対に貯まってないな、と。

はじめてのママリ🔰

月に数回県外に家族で出かけてる人が多く、余裕がありそうな家庭が多いです☺️
かつかつっぽい人は周りに全くいません。
愛知県、世帯年収800から1000くらいかなと思います😊

ぽにぽに子

大阪の北摂です。会社員の我が家は中間層な気がします。ママ友も実は旦那様が税理士や弁護士だったり、うちはマンションですが、広い部屋に住んでる方は医者や音楽関係自営業、不動産自営とかだったりですね。
向かいの土地が9000万とかで売られてます。建売の三階建て戸建てなら8千万からでしょうか。
習い事をいくつもさせていたり、塾も早いうちから行かせてる家庭も多いので凄いなーと思ってます。

さおりん

愛知です
大体同じくらいかなぁと話聞いてて思いますが、保育園の送迎はいいお車が多いですね(地域柄かも?見栄を張りたい県民性もあるかもです😂)
大体世帯年収1000万前後とちがうかなーもっとあるのかなぁ〜って感じでしょうか🤔

yuka

みなさまコメントありがとうございます!たくさんの人にコメントいただけてとても参考になりました😢
やはりなんとなくこの方お金ありそうな感じだなぁ、、って感じる家族いますよね😂
そしてこの人お金なさそうだなぁ(失礼😂)って思う家族はいません!!この物価高になぜ!?ってすごい思ってました。23区に住んでるので場所が場所だからなのかと思っていましたが、みなさん同じような感じなので、安心!?しました!!

ママリ

周りは余裕がある方が多い印象です🥹
世代は同じくらいですが、専業主婦の方が結構いらっしゃいます。すごい!!

ハウスメーカーの方から聞いたボリュームゾーンは、うちよりちょい下くらいです。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

金持ちばっかりだと感じます

hama

保育園のオリエンテーションに行ったら幼稚園からの方ばかりで驚きました。専業主婦とか育休明けとかですかね。私は働かないと旦那が金ばかり使うので保育園から入れますが。幼稚園からの方々からは余裕を感じました。保育園に通ってて服装などからも余裕を感じます。