※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミケ
ココロ・悩み

生きるのがつらく、愛情と大事にされている実感が欲しい。精神科通院中で、旦那との関係も辛い。優しい言葉や共感を求めています。

生きてくのが辛いです。
お母さんだけど、誰かから愛情が欲しいです。
愛情注がれないと他に優しい気持ちをそそげません。精神科通ってますがカウンセリングだけで何もパッとしません。

大事にされてる実感が欲しいです。

割とダメ人間だと思ってます、踏ん張りが足りないのも承知ですが我慢しすぎると子供を虐待してしまいます。

2人目が生まれてから特に旦那が無視したり、怒りっぽくなり辛い。

優しい言葉や共感をください。

コメント

はじめてのママリ🔰

こどもさんから声かけてくれたりする事はないですか?

  • ミケ

    ミケ

    こどもから話しかけてくる事はありますが最近は赤ちゃんへの不満ばかりです😭

    • 5月25日
deleted user

旦那さんに素直な気持ち、話してますか?
理解してくれないからって怒ったら負けと思って、素直な気持ちを話してもダメですかね?
お互い余裕が無くなってるんだと思うんですが、旦那さんに私も抱っこしてもらいたい。くらい言っても良いんじゃないかと思いました。
もう、自分の何が悪いのかわからなくても、旦那さんの気分を害する事をしてたなら、取り敢えず謝ってみるとか?
産後1ヶ月なんて、睡眠不足で心身ボロボロになる頃ですよね。
おかしくなるのも当たり前だと思います😫

  • ミケ

    ミケ

    話すだけ無駄だと言われてます_:(´ཀ`」 ∠):_謝って欲しいわけじゃないらしいです。理由も聞いて欲しくないらしいです。
    文章にするとそれはそれで自分にダメージが、、、

    • 5月25日
そると

めちゃくちゃわかります…
子供って常に理不尽な要求ばかりしてくるし、常にストレス溜まりますよね
私も旦那が話聞いてくるタイプではないし、育児の愚痴=自分への文句だと思うようで、愚痴をこぼすと怒られます

与えてばかりで嫌になりますよね
人間誰かに大切にされないと大切にもできないんだなと思います

  • ミケ

    ミケ

    与えてばかりで嫌になる!まさにこれです!共感嬉しいです😭

    • 5月29日