※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
お仕事

保育園申し込み時、就業証明書変更時は申告が必要です。パートで働く場合はその時間帯で申請し、週3と週5の勤務時間で悩んでいる場合も申告が必要です。申告は保育園に伝えるか市町村に提出します。週5の9:00~15:00と週3の9:00~17:00、どちらが大変かは個人差があります。

保育園の申し込みについて!
就業証明書について申込時に記載していた内容と
変わったりした場合はその都度申告するものなのでしょうか?
今まで正社員で働いてましたが復帰後はパートで働く予定です。
その場合は申込時もパートの時間帯で申請するのですか?
また週3の9:00~17:00で働くか週5の9:00~15:00のどちらかで迷っています。
実際に働いてみてどちらか決めたいのですがそういった場合でも申告するものですか?
また申告する場合は保育園に伝えれば良いのか、市町村に新たに申請書を提出するのか教えて下さると助かります🥲

ちなみに週5で9:00~15:00と週3で9:00~17:00、どちらが大変ですかね😩
今後2人目の妊活で体外受精する予定もあるので急なスケジュールを確保しやすい9:00~15:00にするか迷っています。。

コメント

ママリ

自治体によります🥺
私のところはどちらでもいいと言われたのでフルで申請して時短で復帰しました。
自治体によっては虚偽申請になるので場合よっては再審査や退園になります。
申し込み前に自治体に確認した方がいいと思います!
個人的には17時までの日がバタバタ大変そうなので週5の15時までがいいです😊
1人目の復帰後は16時まで働いてましたがちょうどよかったです!

  • みゆ

    みゆ

    自治体によるんですね🥹
    1度直接聞いてみる事にします🙂‍↕️
    17時までだとやっぱりバタバタしますよね😭
    参考になりました✨️ありがとうございます😊

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

私やったら通勤時間もあるし週3の9:00〜17:00で働きます☺️
結局行ったら一日潰れるし朝ゆっくり寝れないから週3ぐらいがいいです😂
妊活して授かったら勤務時間長いとしんどいかもなのでまた職場と相談して時間変更してもいいかもです😣
保育園には勤務時間変わったら伝えます☺️区役所は一度電話で確認の方がいいですかね?
でも前行ったらその都度変更があれば提出して下さいって言われました🙇🏻‍♀️
何時間以上の労働満たさなかったら短時間保育になるとかもあるけど時間的には大丈夫そうですかね?

  • みゆ

    みゆ

    週3も捨て難いです😂
    保育園にも伝えるべきですね🤔
    役所には1度相談しに行ってみます🏃‍♂️
    短時間保育になる可能性もあるとの事考えてませんでした!!笑
    私の希望は短時間保育ですが短時間保育だとフル勤務の方よりかは落選してしまうんではないかと思ってます🥲
    近所の保育園が少なくて...🥹

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も今8:00〜17:00で働いてるので17時以降バタバタなるし大変なのもわかるんですけど次の日が休みだと心の余裕が違うんじゃないかなー?って思います😂
    あとは結局週5で働いてたら15時に終わってその後短時間だったら16:30までにお迎え行かないといけないとなると妊活するってなっても午前中に産婦人科行ってとかもできないし上の子連れて夕方行かないといけなくなると思うので保育園預けてゆっくりいけた方がいいんじゃないかなー?って考えです😂
    保育園落ちたら嫌ですよね…
    でも短時間希望やったら16:30までやから仕事週3で17時の選択したら17:30まで延長する感じになるんですかね…
    そうなると延長料金払うこと思ったらいっそのこと標準にしちゃった方がお迎えにも余裕が出るかもですね…
    絶対短時間希望ってなるなら選択肢は自動的に絞られて週5の9:00〜15:00になるかもです😣

    • 5月26日
  • みゆ

    みゆ

    やはり17時以降バタバタしますよね〜😭
    確かに16時半のお迎えだと産婦人科厳しそうですね😭
    延長保育するのも、手かなと思いましたが保育園によっては保護者の病院でも預かってくれない園もあると知ったのでま迷ってます😩
    色々と詳しく教えてくださり有難うございます😭🥹
    ....保活大変ですね🥹💦
    一度相談して来ます😂😭

    • 6月4日
ママリ

うちの自治体だと申請したように復帰しないと思う虚偽になり最悪退園になります。
なので役所に確認した方が良いですよ。

  • みゆ

    みゆ

    1度市役所へ行ってみます!
    ありがとうございました🙏

    • 5月26日