![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育士さん神なので大丈夫です😂
家では寝ない子も保育園だと寝れるもあるあるですし、
保育士さんは数多のお子さんの相手をしてるだけあって、ほんとにすごいです。
なので心配しないでとりあえず委ねてみては✨
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
一人で寝られてた子でも違う雰囲気で寝られなかったりしますし、迷惑にはならないと思いますよ☺️泣いちゃう子は先生がおんぶしてくれてたりしますし、周りに合わせて寝転がる子もいますし数週間もすればみんな昼寝できるようになっていきますよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
迷惑だなんて思わないので大丈夫ですよー😊🩷
大泣きしてたら抱っこやおんぶで落ち着かせたりします😊おんぶでそのまま寝ちゃう子もいますし基本的に午前中に活動があるのでほとんどの子が力尽きて寝ちゃいます😂✨
どんなに泣いててもやはり睡魔には勝てないようです😂❤️可愛いですよね😂❤️
一人一人どういう環境だとよく寝られるのか(ザワザワした中だと慣れないけれどみんなが寝静まってから布団に行くとすんなり寝れたり等)保育士も試行錯誤しながら進めていくので安心してください✨
![mrjk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mrjk
保育士ですが、大泣きして起きた場合は別室に行って落ち着かせますので大丈夫ですよ☺️
そのまま再入眠できる場合もあるし、再入眠が難しいならそのまま別室で対応します✨
最初のうちは慣れない環境でなかなか寝れなかったりすぐ起きたりすると思いますが、だんだん寝れる時間が長くなりますし、大泣きしても保育士が抱っこして泣き止むようになったらそのままお布団の上にはいる→再入眠出来るようになるので全然気にしなくて大丈夫です😊✨
コメント