※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴくりん
雑談・つぶやき

子供の行事で泣いてしまうことをどうしたらいいか相談したいです。運動会でも泣いてしまう自分に戸惑っています。今日は6年生の演技に感動して泣いてしまいました。ありがとうございます。

子供の行事ですぐ泣いちゃうのどうにかしたい😂
卒園式とかならまだしも、運動会で泣く人とかあんまりいないですよね🤣しかも自分の子の演技だけじゃなくて、関係ない学年の時でも🤣
今日は、運動会で6年生の団体競技に感動して泣きました笑
自分の子はまだ2年です笑

コメント

みみ

参観日は泣かないですが、
行事は毎回号泣してしまいます!

学年違っても、どの子も頑張ってるんだなって思うと自分の子よりは泣きませんが、ポロっと出ちゃいます😂

  • ぴくりん

    ぴくりん

    返信が大変遅くなりすみません🙇‍♀️
    毎回泣いちゃいますよね😂
    私も参観日ではまだ泣いたことないですが、運動会、発表会は毎回ウルウルしちゃいます🥺

    • 5月29日
より

うるっときちゃうことありますよ、我が子じゃなくても。

  • ぴくりん

    ぴくりん

    返信が大変遅くなりすみません🙇‍♀️
    コメントありがとうございます!
    同じ方がいてよかったです🥺

    • 5月29日
あんちゃん

はい、去年幼稚園の運動会で踊っている息子を泣きました🤣👍
ひな祭り会でも下の学年の子達をみてこんなに大きくなって、、頑張って踊ってるのみて成長したなあと全然直接関わりないのにうるうるっとしました🤣笑

  • ぴくりん

    ぴくりん

    返信が大変遅くなりすみません🙇‍♀️
    コメントありがとうございます!
    そうなんです、去年はできなかったことができるようになってたり、成長したなぁとか考えてたらうるうるしちゃいます🥹

    • 5月29日
ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)

他の学年の運動会や行事で泣いてしまってます💦

周りのママに自分の子のクラスちゃうやん!!🤣
って突っ込まれましたが…

  • ぴくりん

    ぴくりん

    返信が大変遅くなりすみません🙇‍♀️
    コメントありがとうございます!
    他の学年の演技とかでも泣いちゃう方いて安心しました😂
    みんなの成長や我が子の成長をしみじみ感じて泣いちゃいます🥺

    • 5月29日