※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママちゃん
妊娠・出産

妊娠前の計画通り育児日記がつけられず、腰痛や歩行の遅さで不安。同室できるか心配です。

妊娠前は産まれたら育児日記つけよと思ってたのに、そんな余裕が私には全然ないです。腰痛いし、歩くの遅いし、同室とかできるかな。

コメント

。

出産おめでとうございます❤️

わたしもなかったです😭

もう、身体ボロボロで
母子同室だし
休めないし、、、

もう、心折れてました😭

でも、1ヶ月くらいたつと
心に余裕ができてきて
病むのも少なくなってきますよ☺

ニャース

わたしもせっかく可愛い育児日記買ったのに
余裕がなくて書けませんでした。°(° ˆᴗˆ °)°。ww
おっぱいの時間とおしっこうんちの時間は
アプリで記録してます!!ボタン一つ!!( 笑 )

入院中、不安なことがどんどん増えて
一人になると気持ちが落ち込んで夜な夜な
泣いてました、、、( p_q)
同室も、夜赤ちゃんがどうしても泣き止まずに
新生児室で預かってもらってたな~(;▽;)

りぼん

余裕がなくて 当たり前ですよ(*^^*)
初めてママになったんですから
ママだって0才です♡
赤ちゃんの成長と共にママにも
気持ちに余裕が出てきますよ☆
焦らなくても 大丈夫です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
ちゃんと、赤ちゃんと一緒に
少しずついろんなことに
慣れていけば良いんです(*^^*)

Maimai..

やっぱり余裕無いですかね…私も育児日記買ったんですが💦
アプリって手もあるんですねぇ…
とりあえず休んでください‼︎

りん

私も途中まで書いて
余裕もなく、いつの間にか忘れて
全然書いてません😂😂

にこにこ

私…やり遂げました。
出産してから1歳の誕生日を迎えるまで書き続けました。同室でした。
おしっこ、うんち、授乳、離乳食(何をあげたか)一日の様子ちょこっと書くだけですが。
やらなかった、できなかったで後悔したくなかったので。
自己満足ですが、やって良かったです。将来、娘がもしお母さんになったときとか…(^^)
無理ない範囲で(^^)

ママちゃん

みなさん、アドバイスありがとうございます。
普通分娩からの緊急帝王切開で全身麻酔されて起きたら赤ちゃん産まれてたので心がついていってないのが原因かなと思います。
睡眠不足も重なり、精神的に参ってしまいました。
アプリなど使って今から記録していきたいと思います。