※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花冠*°
子育て・グッズ

学校の鉛筆の名前付けについて、100均の名前タグシールを使う方法や名入れ鉛筆の購入を考えている。コスパや手間を考慮し、取れにくい方法を教えて欲しい。

学校の鉛筆の名前付けの仕方、どうされていますか?
名前を印刷したシールを鉛筆に使うのがもったいないな…と感じてしまうので、100均のひらがなスタンプを押した100均の名前タグシールを貼ろうかなと考えています。
コスパ良く、手間なし、取れにくい方法があれば教えて頂きたいです!
名入れ鉛筆の追加購入も考えているので、オススメがあれば教えて下さい☆

コメント

咲や

楽天で名入れ鉛筆で検索すると色々出てきますよ
赤鉛筆も名入れ出来るので、うちの鉛筆は全て名入れです

  • 花冠*°

    花冠*°

    名入れで全て揃えていらっしゃるのですねー!
    楽ちん&キレイですよね✨😍
    1年生は、文具メーカーのもので、そのうち鉛筆も100均の方がコスパ良いかな…と思っていましたꉂ🤣𐤔
    コメントありがとうございます✨

    • 5月29日
  • 咲や

    咲や

    小3ですが、赤鉛筆でも消費が激しいので、箱買いでも十分使いきれますよ😂

    • 5月29日
  • 花冠*°

    花冠*°

    なるほどですね!思っている以上に減りが早いのですね!
    楽天ユーザーなので名入れ鉛筆をセールやマラソン時にまとめ買いした方が手間なく効率的ですね✨✨
    大変参考になりました🙋

    • 5月29日
まひろ

マスキングテープに名前書いて貼ると楽です!濡れても剥がれにくいです!息子の歯ブラシ、ペンやクレヨン、服等の記名もマスキングに名前書いて貼り付けてます😊

  • 花冠*°

    花冠*°

    マスキングテープですね✍️
    家にあるのがツルッとしたマスキングテープで油性でも何だか薄く滲んでしまい、それ以来敬遠していました…
    が、洋服タグの記名にも使用する方いるくらいなので、ちゃんと選べばマステはコスパと耐性がありそうですね!
    コメントありがとうございます✨

    • 5月29日
  • まひろ

    まひろ

    私はホームセンターで売ってた強力マスキングテープ?みたいな物を使ってますが、滲まず、名前書きやすくて、洗濯してもなかなか剥がれないので重宝してました😊

    歯ブラシやお弁当箱にも使ってました😂外靴も中敷にはってました😂

    • 5月29日
  • 花冠*°

    花冠*°

    ホームセンターのですね!
    DCMでチェックしてみます💡
    靴にも!!
    長靴の履き口内側に記名しているシールが剥がれやすいので、マステで試してみたいと思います✨
    大変、参考になりました✨✨

    • 5月29日