※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
は
産婦人科・小児科

産婦人科を選ぶ際、診察だけの予約か分娩も含めて予約するか迷っています。引っ越し予定があるため、どちらが良いでしょうか?

選ぶ産婦人科についての質問です🗓️
私は今北海道にいて1ヶ月前に妊娠がわかりました。
その間は北海道の産婦人科で検診を行っていましたが6月から大阪に帰れるようになりました。(実家です)今通っている産婦人科から大阪で通う産婦人科に紹介書を書いてもらい、「今から診察の予約と分娩の予約もお願いします。」と言われました。
紹介書を書いてもらった産婦人科は実家に近いのですが、
7月中に旦那と大阪内ではありますが近くはないかもしれないところに引っ越す予定です。(まだどこに住むのか旦那の仕事場によって分かりす)
そうなると、陣痛が来た場合、すぐに予約していた病院へ行けなかったり通いづらかったりなどの問題があると思います。
そこで教えてください🙇
診察だけする産婦人科を予約するべきか、最初から分娩も予約して最初から見てもらうべきかどうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします!

コメント

deleted user

分娩は突然では受け入れて貰えないこともあるので、しっかり予約しておくのをオススメします💦
現状、どこに住むかも決まっていないなら、実家近くの産院で分娩まで予約して里帰り出産することに決めちゃった方が安心かなと思います🤔

  • は

    だいふくさん丁寧な返信ありがとうあございます😊
    里帰り出産!その方が安心ですね!参考にして今後のこと考えて観ます☺️ありがとうございました!

    • 5月25日
ママリ🔰

里帰り扱いで実家近くの希望院に分娩予約をとっておき、引越し先の加減であまりにも遠いようで転院可能なら転院とかの方がいいと思います!

市内だとどこもそこまで遠くはないかなぁとは思うのですが、①実家近く②行くかも知れない場所で産院をいくつか見ておき探して見た方がいいと思います😊
子どもに異常があると都島の医療センターになることが多いと思います!←少し距離があり主治医に近いところはダメか相談しましたが「もっと遠い人もいるから頑張って👨‍⚕️」でした😂