![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ🐟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🐟
高いですね、、、、
![ひらまま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひらまま🔰
地域にもよると思いますが、
うちもそのくらいです🤔
外食しないので、
4万いくかいかないか、、
って感じですよ(^^)
-
はじめてのママリ🔰
九州地方です!私が関西出身ですが、物価はあまり変わらないかなって感じです....魚だけは安いです!!
- 5月25日
-
ひらまま🔰
そうなんですね!
うちは北海道の道南ですが、
近所に業務スーパーのような
安めのスーパーがあって買い物は
そこだけにしてます💦
幼稚園のお弁当が週2回、
旦那のお弁当が月〜金、
私のお弁当が週3回あり
外食抜き、洗剤やシャンプーなど
消耗品の雑費もいれ
4万くらいなので、
もしかしたらうちは逆に
安い方なのかもしれません🤔
フルーツはほとんど
バナナか値引きされてるスイカ、
りんごなどにしてます😅💦- 5月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
健全な食費だと私は思います。
年齢低いと離乳食は終わるけど、かといって食べられるものは限られるし、献立や買い物にカツカツしてたら大人がイライラするし。
うちは頭数違いますが、そちらより高いです😲
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうなんです、子どもが全然野菜食べなくてビタミンを摂る手段がフルーツしかなくて😂
ここ3ヶ月くらい2〜3日に1回の頻度で1パック400円のイチゴを買ってたので、イチゴだけで月6000円くらいかかってます💦イチゴのシーズンが終わったので次はキウイに移行する予定です😱早く野菜食べれるようになってくれないと食費キツいです.....- 5月25日
-
ママリ
うちの子も偏食が強い1〜3歳は冷凍食品やジャンクフード中心で、まだ増税前、物価高前の第一子でも月5万超えでした💦
偏食時期は親子ご無理なさらずが一番ですが、親心としては確実に食べるものはストックしておきたいですよね。
気休めになるかわかりませんが、うちには白米と揚げ物とお菓子だけで2年くらい元気に生きた子がいますので、栄養や食費など大人の都合も程々に考えて節約を意識しても大丈夫かな?と思います☺️- 5月25日
![るてろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るてろ
住んでいる場所にもよると思うのですごい高いとは感じませんが、我が家は夫婦2人+乳幼児3人でお米抜き、フルーツ毎日で4万なので少し高めに感じます😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊私自身量もかなり食べるのでダイエットも兼ねて少し減らしてみます笑
- 5月25日
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
旦那さんか家に居る日が少なく、子供さんも1歳くらいだと少し高く感じました😅
私は結婚当初毎日の様にスーパーいってた時が1番出費が多かったです🥹
-
はじめてのママリ🔰
旦那が家でほとんどご飯食べないことを考えると高いですよね😱
今スーパーかなりの頻度で行っちゃってます😂まとめ買いした方が楽なので、週1〜2のまとめ買いに変えてみます!!- 5月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
え!みんな高いって言ってますが普通にちゃんと無駄遣いせず管理されてるのかな、と思いましたよ!
あくまで我が家の基準です、節約意識は全くしていません。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
九州北部で同じくらいでした😊
が、最近おかずを減らして白米を増やしたら食費落ちました✨
おかず減らしたと言ってもPFC整えただけなので、総摂取カロリーや栄養素は国推奨レベルで適正に摂れてます。
主食(米)を6割とした生活にすると食費かなり落ちますよ。
健康的にもなるし一石二鳥です〜✨
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
同じ家族構成ですが高いなーと思いました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊