
子供の通帳について質問があります。 1. 通帳はどこで作りましたか?どちらがおすすめですか? 2. 毎月いくら入れていますか? 3. その通帳はどの目的で使いますか? 手元で管理されている方も教えてください。
子供の通帳を作ってそこに貯めていこうと思ってます‼️
皆さ人質問です🙋♀️
①通帳はゆうちょor他の金融機関どちらで作りましたか?
またどっちがおすすめですか?
②毎月いくら入れてますか?
③その通帳はどの目的で渡したり使ったりしますか?
(使わないでいつか渡す)or(お金がかかるようになったらそこで使う)
ぜひ参考にさせてください🫶💕
通帳作らないで手元で管理されている方もいたら教えてください!
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)

ままり
①他の金融機関ですが、ゆうちょの方がおすすめです。
②毎月ではなくお祝い金やお年玉と気分で数万円入れてます。
③特に決めてないです。臨機応変にする予定です。

mihana
①ゆうちょで作りました。
②毎月ではなく、出産祝いから始まり、誕生日や節句、入園、卒園、入学など両家から頂いたお祝い金やお年玉、児童手当を入れています。
③今1年生ですがまだ使ってはいません。
将来必要になった時に渡す予定です☺️

ののゆ
①ゆうちょで作りました!
②出生体重いれてます!
③使わないで渡すつもりです!

はじめてのママリ
①ゆうちょです!
②出産祝い、初節句お祝い、誕生日、お年玉などでもらったお金を入れてます。
③はっきり決めてはいませんが、結婚した時かなぁとはぼんやり思っています。

すぬ
①全国どこにでもあるのでゆうちょで作りました
②毎月ではなく児童手当とお年玉を入れてます(今のところ)
③社会人になるタイミングで渡そうと思ってます
お年玉はある程度の年齢になったら貯めるか使うかは子どもに決めてもらうようにする予定です😊
とりあえず100万くらい貯まればいいかなって感じです🙌
学費や結婚資金の援助などは別で用意しようと思ってるので🤔

a.
①通帳でも入出金できるのが良くてゆうちょにしました☺️
②毎月ではなく、ボーナス時に15万×年2回を1人あたり入れてます、今は貰えてませんがまた児童手当貰えるようになったらそれも入れようかと思ってます🤔
③漠然と大学受験の頃から、受験費用や入学金などから遣う予定です😊

退会ユーザー
1. 他の金融機関です
2. 出産祝いからお年玉まで、子供にもらったお金だけ入れてます
3. 18か20になったらそのまま渡します
私自身、成人のタイミングで200万貯めてもらってたので、そのくらい渡してあげたいです。
コメント