※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🩵
家族・旦那

離婚が決まり、養育費支払いに困っている女性。養育費を再来月から払ってもらうべきか、借金してでも今月払ってもらうべきか悩んでいます。

今月離婚が決まり、来月から養育費を支払うと言う約束になりました。
離婚理由は、ひとまとめにすると子供に愛情がない言動があり私が耐えられなくなり離婚となりました。
離婚が引き金になったことは、一歳児の子供が高熱を出し震えて唇が紫になり手足が冷たくなっていた時に慌てて名前を呼んだり毛布で必死に温めたりしていた時、それを元旦那は目の前で見ているのにも関わらずソファで寝たままTikTokを見ていました。
旦那、父親と言うより人間として終わってると思いました。
間違いなく家族ではないとそこで決意しました。
他にもたくさんこの様な事があります。
モラハラ人間なのでまともな話し合いができない人でデリカシーの無い発言や子供のような屁理屈を言ってくる様な人です。

別居(相手が実家、私は元々住んでいた場所で子供と生活)を1ヶ月弱程して離婚になりました。

今月が最後の家賃や生命保険料や携帯代の引き落とし(相手口座)なんですが、今月は車の税金やWi-Fiの解約料などもあって来月の養育費は到底足りないのは確実です。

ちなみに元旦那は前にも離婚しておりその時の奥さんにも養育費払ってます…。

そこで質問なんですが、皆さんなら今月は自分たちだけで住んでた事もあり引け目を感じて養育費は再来月(7月)からでもいいよと言ってあげますか?

それとも借金してでも払ってくれってスタンスでいますか?

元旦那の事は動悸がする程無理ですが、あまりにも今月は相手の支払いがありすぎるだろうな…と少し同情してしまいます。

あとはお金が回らなくなり、何か文句を言って来たり嫌がらせの様な事をされるのも嫌だなとも思います。
お金が無いといつも機嫌が悪く八つ当たりの様なことを言ったりあからさまに態度に出すような人でした。

7月からなら、もうなにも私たちの事でお金が引き落とされる物はないと思うので養育費も払っていけると思うのですが。

皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえずこっちからは何も言わない方がいいと思いますけどね。。それ言ったらそこにつけ込まれて来月も再来月もとかなりそうですし。。

  • 🩵

    🩵

    確かにそうも思います…。
    相手が丁重にお願いをして来たらまた考える事にします!

    夜分遅くに回答ありがとうございました!

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

男性は養育費をだんだん払わなくなる生き物だと思っています。
最初が肝心です。
今回払わなかったら、次も無いまたは遅延と思った方がいいですし、主様も養育費をアテにしてはいけません。

  • 🩵

    🩵

    最初が肝心です…
    確かに、とハッとさせられました。
    当てにしなくても生活出来るように仕事頑張ります。

    貴重なご意見ありがとうございました。

    • 5月25日
あち

私なら借金してでも払えスタンスです。
いくら払うものが多いとはいえ
離婚していなくて子が生きていく上で本来必要なお金ですし😂
離婚してなかったとしても
払うものが多いから今月は子のミルクなしね!とはならないですし🥲

  • あち

    あち

    離婚していなくても でした

    • 5月25日
  • 🩵

    🩵

    本当、おっしゃる通りです。
    そこで甘やかすような事ではないですね。

    夜分遅くにご回答ありがとうございました!

    • 5月25日