※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
二児のママ
子育て・グッズ

育休の期間を知らせるために雇用証明が必要です。要注意です。

保育園

出産したばかりなので上の子達の保育園の
送迎を今していなくて直接先生と話をして
ないのですが、今日書類を渡されてメモが
入ってました。

「お母様の育休がいつまでか教えてください。
それにより雇用証明をお願いする為です」
と書いてありました。

今は3人目の産休中(産後)で、
産前産後枠で保育園に通っています。
産休が終わったら7月中旬〜育休になります。

年長の娘は産前産後が終わったら雇用証明
育休中という証明を貰い短時間保育で通えます。
(7月に入ったら役場へ行き変更)
1歳児の息子は7月いっぱいで退園です。

メモの意味がよくわからないのですが…
育休がいつまでか関係あるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

育休を1歳までとっているなら1歳になったら、育休は終わって働きに出るためもう就労証明書がいりますよね😊
だから育休はいつまでか聞いてるんだと思います!育休終わったのに就労証明書だしてないと、働いてないから退園!ってなっちゃいますよね。息子さんのみ退園なんですか??

  • 二児のママ

    二児のママ


    1歳になったら育休は終わりますが
    その時には長女はもう小学生になります。
    息子は7月いっぱいで退園なので
    なぜ聞かれてるのか…?という感じで🤔

    育休に入ると年少以下は退園に
    なるらしく息子は1歳児クラスなので
    退園みたいです🫠

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はやく復帰する可能性もあるからじゃ無いですかね?🙂
    半年だけ育休とって、その後働いたりとか。
    年少以下だと退園になってしまうんですか😢😢😢😢😢

    • 5月24日
  • 二児のママ

    二児のママ


    あ、1年とらない人もいますもんね🥹
    当たり前に1年は取る前提で
    考えてました(笑)
    そうなんです😭
    来年の4月申込しようと思ってるので
    8ヶ月くらい自宅保育になります……😭😭

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も2人目の時、どうしても働きたくなくて育休延長しました☺!笑
    8カ月って長いですよね~😭しかも1歳9ヶ月って手かかりますよね…😭
    私の子供が通ってるとこは年少以下でも継続して通うことできますが、園によって違うんですね😢😢😢

    • 5月25日
  • 二児のママ

    二児のママ


    同じです😳(笑)
    私も働きたくなくて2人目育休延長して
    その間に3人目妊娠がわかって
    まさかの連続でとることになりました🥹
    長すぎます…今から不安です(笑)
    はじめてのママリ🔰さんから
    コメントもらってもしや…?!
    と思ってもう一度HP確認して
    みましたがやはり
    「在園中の2歳児クラス未満の子どもがいる保護者が育児休業を開始したときは、原則退園となります。」と記載ありました🤣

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じでしたか!🤣🤣🤣

    厳しいですね~😭その制度😭😭
    想像するとしんどいです…

    • 5月25日