※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

旦那の対応にイライラし、子供とのコミュニケーションが難しい。結婚相手に不満を感じるが、子供の存在に感謝も。共感を求めています。

小2の息子がなかなかお風呂入らなくてやっと入って(ひとりで)出て来ました。
お風呂の掃除した!と出てきて
それに対して旦那は、「そんなことしなくていいからさっさと入って」と言いました。
その言葉にイラッ!
確かにさっさか入って欲しいけどまずは「洗ってくれてありがとう!」と言う言葉がなぜ出ないか…
そう言う些細なことがいつもズレててイライラする。

いまいち子供に興味あるのかいつも微妙な対応だし、だから子供は父親に懐かない。

話してもいつも返事がズレてて共感できない。
だから話したくもなくなる。

なんでこんな人と結婚してしまったのだろう…
でもこの人と結婚したからかわいい子供が生まれたし、これでよかったんだよね…
と毎日モヤモヤ考えてます…

もっと2人で子育てできる相手が良かった…

共感してくださる方コメントいただきたいです。

コメント

maaaa

わかります、、
今日もぱぱきらーいって冗談で2歳の娘に言われたのに対してほっぺつねってました(-_-)
もちろん力は弱いですけど、、
そこは泣き真似したりなんだとー!とかいってこちょこちょしたりすればいいのに、、

あと泣いてどうしようもできない時にお菓子で釣るのも嫌です
明日グミ買ってあげるから𓏸𓏸するよーとか
おいおいてめぇそれ親じゃなくても言うこと聞くやつやぞ
でも本当に買うわけでもないんでそのうち子供に本当に嫌われるような気しかしません╮(๑•́ ₃•̀)╭

本当に2人で子育てできる相手が良かったって言葉身に染みます、、

にゃむ

私もなんでこんな人と結婚してしまったんだろう
ってめっちゃ思います😇
学生の時とかに憧れてたタイプと
ほぼ真逆😇
なにがよかったのか今となってはわからないですし
過去に戻れるなら100%結婚しません。
旦那と結婚してよかったことは
可愛い娘と出会えたことだけ。
今は子どもがいるからまだ落ち着いていけるけど
子どもが大人になり巣立っていったら
死ぬまで2人とか嫌すぎです😇
熟年離婚かその前に離婚しそうやなって思ってます😇