※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那に週末も朝寝坊させてあげるべきか悩んでいます。週末は子供の世話をしてくれて助かるけど、たまには旦那もゆっくり寝かせたいと考えています。

客観的に見て旦那にやらせすぎですか?

1歳7ヶ月の子供を自宅保育してます。
私は育休中の妻です。

旦那は土日祝休み、子供はまだ夜泣きするため
平日は旦那とは寝室別にしてます。
週末はみんなで一緒に寝てます。

土日はどちらとも、旦那が朝子供と起きて
朝ごはんあげてくれて、公園連れて行ってくれたりします。
土日は朝私はゆっくり眠れます。

しかし、土日どちらかは旦那もゆっくり朝寝坊させてあげたほうがよいですかね?

平日は、旦那は帰宅してから子供を風呂に入れてくれたり、食器の片付けはしてくれています。

旦那から特に不満は出ていませんが、
旦那は平日は1人で邪魔されずにゆっくり寝ているとはいえ、週末はたまには朝寝坊したいですよねきっと

コメント

ママリ🔰

旦那さんが平日は仕事で子供とゆっくり朝ご飯食べたりできないからやりたくてやってるかもしれないし
実はたまには自分も朝寝坊したいなぁと思ってるかもしれないし

それは本人にしか分からないので一度聞いてみたらどうですか☺?
育児にちゃんと主体的に参加してくれる素敵なパパですね✨

はじめてのママリ🔰

お子さんのこと可愛くて、旦那さんがやりたいからやってるんじゃないでしょうか?🤗💓
気になるなら朝は寝坊したいか聞いてみてはどうでしょう🌟

はじめてのママリ🔰

そうですね、個人的には旦那さんにも休日はゆっくりすることもあった方がいいかなと思うので
旦那さんの気持ちを聞いて話し合ってみた方がいいと思います😊

にしても協力的で素敵な旦那さんで羨ましいです✨
それを当然と思わずに旦那さんのことも考えてる主さんも素敵です☺️

ひー

とってもいい旦那さんで羨ましいです😊💕
我が家の旦那も土日休みなのですが、子供が産まれる前からよく寝る旦那で😅土曜日は昼まで寝ていいよと言ってます😴
土曜日は昼ごはんを皆で食べて家の近くの公園に皆で行ったりして、
日曜日は午前中から動物園に行ったり家族の時間を1日つくってもらってます!