※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝、保育園で無愛想なママさんに困っています。そのママさんは無表情で、子ども同士は仲良し。皆さんの周りにもこういう方はいますか?

【こういうママさん、皆さんの周りにもいますか…?😅】

朝、保育園で同じ時間帯に登園する方の中で、
かなり素っ気無い方がいます。

最初はそれを知らず、すれ違ったりする時に
「おはようございます〜」と言っていたのですが、
いつもスルーされていて。
登園時などに狭い道ですれ違っても、
絶対こちらを知っているのにスルー。

段々あっそういう方なのかと気づいたので、
ぺこっと軽く頭を下げるくらいにしました。

ただ、私の子はかなり社交的なタイプなので、
その方のお子さんに「◯◯ちゃーん!」と行くし、
何ならそのお母さんにも「これって何?」
とか話しかけたりします。汗

そのお母さんは、5秒くらいの沈黙のあと
「…ぁあ、…うん…わかんない」みたいな感じで、
ダルそうに返事してくれました。汗

今日もお迎え後、同じ小さい飲食店で
夕食をとっていることがわかり、
帰り際にうちの子が「◯◯ちゃんバイバイ!」
と声をかけたらその子は反応してくれましたが
パパママはチラッと見る程度でした。笑

見た目は全然普通の人(むしろ活発そう)で、
お子さんも2人いらっしゃるのですが、
なんだか無感情な印象を受けています。
私が今まで出会ったことないタイプで
なんだか勝手に苦手意識が芽生えてしまいました😅
子ども同士が同じ学年なので…

こういう方って、どんなタイプなのでしょうか??
皆さんの周りにもいますか??

コメント

ノンタン

わたしの周りにもいます!!
思わずコメントしてしまいました💦

うちの子も、まだそっけない態度とか判断できないタイプで【〇〇ちゃんバイバイ】【〇〇ちゃーん】とか呼んだりします

子供同士は仲良くしてるっぽいですが…親は平気でシカトしたり何度も言われたら返事する位です

他の人に対してはサバサバ明るい印象ですが…

なぜうちだけ??と疑問に思うところがあります

何か面白くないことがあるのかもしれません