※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

直母拒否で困っています。母乳とミルク混合で育てていたが、最近授乳が苦痛に。搾乳しても不安。保護器やマッサージ試したが解決せず。どうすればいいでしょうか?

直母拒否で心が折れそうです

生後50日の男の子です
入院中から母乳がたくさん出るわけではなかったので、母乳の後、足りない分ミルクを足す混合で今までやっていました。

直だと、扁平と短いので吸いずらそうにしていたため、いろんな保護器を使って試して1番上手に吸えるカネソンの保護器でしばらくやっていました

ここ1週間くらい授乳をするポーズだけでギャン泣きするように突然なりました💦

ひと吸いもしないで体をのけぞらせて手でおしのけながら足をバタバタさせながら顔を真っ赤にしてギャン泣きです。
哺乳瓶で飲ませるとケロッと泣き止んで飲み始めます。
拒否されているようで授乳が苦痛になってます😫

哺乳瓶は母乳相談室のSSサイズを使ってます。

今は搾乳したものを飲んでいますが、洗い物も多いしあんまり出てない気がして…
搾乳すると40〜50でミルクを100足してます(ちなみに5.5キロです)

マッサージも母乳外来試して、色んな保護器買って試してやっと軌道に乗ってきたのに、もうお手上げです
保護器はピジョンのものやメデラ、Amazonで売ってたハードタイプのもの、カネソンなどいろいろ試しました
正直疲れました。いつも母乳のことばかり考えてます。
もう直母は諦めるしかないでしょうか😢

なにかいい方法ないでしょうか?練習の方法やこうしたら直母拒否から出来るようになったなど良い方法あれば何でも教えてください😢

コメント

はじめてのママリ🔰

どうしても直母で頑張りたい感じでしょうか?

上の子が同じような感じで、私自身もとにかく絶対直母!!頑張れば軌道に乗る!ミルクなんてあり得ない!という気持ちになっていたので、授乳が苦痛で、毎回泣きながら、時には赤ちゃんに暴言吐きながら授乳してました😣

ストレスでだんだん子供を可愛いと思えなくなっていって、さらに4ヶ月検診で体重があまり増えていないことを指摘され、開き直って完ミにしました🍼(完ミ前に混合も試しましたが、二度手間で面倒くさすぎてだめでした)

結果、子供は毎回グビグビ飲んで体重増量、ノーストレスでお互い笑顔が増え、完母にこだわらず、親も子も笑顔でいられるなら、もっと早く完ミにすればよかったと思いました😌

完母で頑張りたいのにアドバイスになってなくてごめんなさい🥲

ままり

大変ですよね〜😢
お疲れ様です!!

私も1人目の時辛くて子どもと泣きながら授乳してました。

慣れるのに3ヶ月くらいかかりました🥺
のけぞったときは一度抱き上げて「大丈夫よ〜」と落ち着かせたり、子どもが腹ペコじゃないタイミングで授乳の練習をしたりしました。

2人目はスムーズに完母になってます✨

ここまる🐼

初めまして(*^^*)
もしもうすでにご存知でしたら、申し訳ないのですが、先日母乳の学習会に参加してきました。そこでは佐藤助産院(新町駅の裏あたりにあるらしいです)の助産師の方がいらっしゃり、母乳についてのことをお話ししてくださいました。
個人院なので少々お値段がかかるかもですが、相談してみてもいいかと思います。
桶谷式でしたら、伊勢崎に百海先生という先生が助産院?母乳相談?をやっています。もし機会があればそういうところに相談してみるのも手かと。。。
桶谷式ですと「母乳相談室」という哺乳瓶を使うかと思います。

百海先生はお会いしたことはないですが、佐藤助産院の先生は優しそうな方でしたよ。
もし参考になれば幸いです。

  • ここまる🐼

    ここまる🐼


    あ、ごめんなさい。
    同じ県の出身かと思いましたが、もしかしたらちがうかもしれません!

    • 5月24日