※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみ
お仕事

私も同業者です。パートで担任を持つことについて、どう思いますか?私は…

保育士、幼稚園教諭の方、回答よろしくお願いします🙇‍♀️
私も同業者です。
パートで担任を持つことについて、どう思いますか?
私は反対派です🖐️
子どもを産んで就職した保育園では、1、2年目までは補佐の役割で、パートの収入に見合った業務でした。
しかし、それ以降は担任を任され始め、小さな子どもがいて退職→転職する勇気や元気がなかったので我慢していました(担任としては受け持ったからには精一杯やり遂げました)
6年目になるこの春もやはり次年度も担任を任される話になり、子育てをしているからパートにしたのに担任をもつことに限界になって退職をし、次は補佐の役割だけ任される保育園に転職しました。
パートはボーナスがなかったり、あっても正社員よりは低く、福利厚生も正社員よりはしっかりしておらず…パートを選んだ意味がなくなってしまいます💦

パートでも担任を持つのに肯定派の方はいらっしゃいますでしょうか?いらっしゃいましたらその理由も聞かせてください🙇‍♀️

コメント