※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

籍入れと妊娠報告は別にするのが一般的ですか?

籍入れるのと妊娠の報告って一緒にしますよね?

先週会社の同じ部署の子から籍入れるって報告受けたのですがそこからずっと休んでて、できたのかなあと思うのですが報告って分けるものですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

安定期に入ったらとか色々考えてるんじゃないですかね。

はじめてのママリ🔰

同時とは限らないと思います!
安定期に入るまでは上司だけ報告する方もいますし、力仕事の職場なら初期に報告される方もいますね。

はじめてのママリ🔰

新婚旅行とかではなくてですか?

妊娠しているんだとしても悪阻がある初期には上司以外には報告しないと思います。

3児の母

安定期過ぎたタイミングで入籍したら一緒に報告するかもしれないけど、妊娠が分かったタイミングで入籍したなら、妊娠の報告はまだしません🤤

ママリ*

安定期に入るまでは言わないのが普通かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこ子がいないと他の人が入らなければいけない仕事なんですけどどうなんでしょうか?

    • 5月25日
!

私自身も安定期過ぎるまで言いませんでした。 直接一緒に働く人(もしつわりとかで迷惑を1番かける人たち)には伝えましたが、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その子がいないと他の人がいない仕事なのでもう言ってもいい頃かなと思うのですが🤔

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

もし懐妊されているとしたら、上司から"まだ同僚に言わずに休んでいいよ"と言われた可能性が高いと思います!

そもそも長期で休むなら上司には理由言わないと無理でしょうし、その子がいなくて回らない仕事だとしても調整するのは上司の役目です🙆
なので、その子を責めるのはちょっと違うかな?と思いました☺️

いなくて困るなら、上司になんで休んでるのか・いつ戻るのか聞いていいんですよ🌷