※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

豚汁で白いカスが出て、豚肉臭さを感じる。夫は灰汁を取らずに煮込みすぎたと指摘。食べられたが気になる。

料理が苦手な私…豚汁の違和感についてです。
豚肉多めの味噌汁を作りました。
肉は冷凍のを解凍して、野菜が煮えてるところへ放り込み、しばらく子供と遊んでいて、火を止めました。
出来上がりが、なんか白いカス?みたいなのが具全体に付いてて、気持ち悪くて…肉は期限内に冷凍したものなので、腐ってるとかは無いと思います。食べてみたら、なんとも豚肉臭いというか(私はもともと豚肉の臭みが苦手です)、変な感じでした。夫に食べてもらうと、違和感はないけど美味しくはない、灰汁をとらずに煮込みすぎてるからだと言われました。
多少の白いカスが出ることはあっても、あんなに出たことないので、食べて良かったのかなと気になります😅

コメント

ままり

豚肉は灰汁がすごいですよね!きっとその白いのは灰汁ですね💦
食べても問題ないですが、ご主人がおっしゃるようにあまり美味しくないかもです🥲

ママリ🔰

カスは多分アクだと思います🤔アクや余分な油が全然取れてないのが肉の臭みの原因かもしれませんね🥲
煮込む前に野菜とお肉をごま油で炒めて、余分な油をキッキンペーパーで軽く拭き取ってから水を入れるといいですよ!

ママリ


コメントありがとうございます。お返事が遅れてすみませんでした。
灰汁が出にくいように、教えて頂いた方法でやってみます!