※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の息子は発達がゆっくりで、集団行動でふざけたり距離感がわからないことがある。ADHDっぽいかもしれない。お友達との距離感を教える方法について相談したい。

もうすぐ5歳になる年中の息子について相談です😔
元々発語は遅く、ジャンプなどの発達もゆっくりな子で、何度か発達相談に通いました。まだはっきりわからない、でもおそらく個性の範囲と言われて過ごしてきました。
保育園での集団生活も送れています。
が、集団行動の際にふざけてしまったり、ふらふらとどっかに行ってしまったり、喋りすぎるときがあるし、人との距離感が近くお友達にすぐ抱きついてしまいます。
相手の子も積極的な明るいタイプの子だと合うようですが、遊び場に行ってもなんか周りの子に引かれてるなって思います🥲いじわるしたりするわけじゃないんですけどね。
一応運動会の出し物で踊る時は踊るし、走る時は走るし、おうたのときも元気に歌ってます。

ADHDっぽいですよね😓
おふざけ好きなお調子者といえばそうみえますが、、
また発達相談行こうかなと思いますが、どんな風に教えたらお友達との距離感がわかるんでしょうか。
今は良くてもそのうち嫌われてしまうんじゃないかと(そしてそれが息子にはわからない)心配です😢

コメント

ままり

私も発達ゆっくり3歳の息子がいます。
とても明るい息子さんですね😊相手との距離の詰め方は徐々に学べると思います!
そういう意味でも何もなくても発達相談は受けていいと思いますし、お母様、息子さんにとってもマイナスになる事はないと思いますよ☺️たとえADHDなどなにか診断が出たとしても、早めに特性を知ることができて対処できます!

こんな言い方は良くないですが
今の社会人でこの人診断したら絶対何かしらの発達障害ありそうだ、、って人はたくさんいます。その方たちの子供時代は良くも悪くも“変わり者”で片付けられていました。今は色んなサポートが受けられます。そのサポート次第では上手く世間を渡れるようになると思います。

繋がれるところは繋げておくのが吉です😊😊