※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

スイミング以外の習い事を考えています。体操教室がいいか、他の運動がいいか悩んでいます。オススメがあれば教えてください。

習い事について

年中さんです。
運動神経良く、足もクラスで1番速いらしいです。
今はスイミングのみ習い事しています。
体力が鬼なので、園が終わってからの時間を持て余しています。
コミュ力も高くて誰とでも遊べるので、グループで習うのも大丈夫です🙆🏻‍♀️
体操教室も考えてますが、一般的に体操教室は苦手を克服するタイプなのか、得意をのばすタイプなのか?
それとも全く別の体動かすものがいいのか…
そもそもどんな習い事が世の中にあるのか分からないです😅
オススメ教えてください☺️

コメント

ママリ

いま体操教室通わせていますが、レベルに応じて教えてくれるので、運動が得意な子ならどんどん次のステップに進めるんじゃないかなと思います✨
苦手な子はコツを掴めるように教えてもらえてます☺️
体を動かす習い事は気持ちいいですし、モチベーションアップにも繋がると思うので、おすすめです!

えりさ

我が家は体操教室行かせてます😊
幼児クラスにも2つあって基礎を頑張るクラスと応用を使ったレベルアップクラスです
結構、体操教室といってもクラスが細かに分かれてたりするので得意を伸ばす教室にも行けますよ!

野球、ソフトボール、サッカー、空手、合気道、テニス、バレーは男の子のママ友から習わしてると聞いたことがあります😊

ぷー

体操は教室によって基礎を頑張る程度か体操選手を目指すような事をする所があるのでよく調べた方がいいと思います!
いっぱい走らせたいならキッズサッカーとかですかね🤔
あと、今どきなのはダンスとかですかね☺️

ゆう

2歳から体操行ってます☺️
やる気があればあっという間にできるようになりますよ。バク転とかも長男はしてます。
色々あると思いますよ、マット系から鉄棒、跳び箱、幅広くやってくれる所もあれば、種目別のクラスだったり☺️
他にもバスケ、水泳とやってますが本人が興味があるものから体験に連れてくのがいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰のんたん

長男が同じタイプです😊
年中の頃は、スイミング、体操、サッカー習わせていましたが、現在続いているのはサッカーです✨

はじめてのママリ🔰

みなさん、ありがとうございます!
一度体験に行ってみようと思います🧡