
1歳児入園のタイミングに迷っています。徒歩圏内の保育園に入れたいが、枠が埋まる時期が不明。育休手当が5割になる10月に申し込むか、7割のまま待つか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
保育園入園タイミングに迷っています。
2月生まれの子供がおり、1歳児入園は厳しい地域に住んでいます。
最寄り駅が隣の市で、住んでいる市の端に住んでいるため徒歩圏内の園が1つしかありません。
1時間の電車通勤、駐輪代は自己負担となることから園は徒歩圏内を希望しています。
その園は1歳児クラスは4月でも2名募集と枠が少なく0歳児クラスなら今も結構空きがあります。
出来れば1歳誕生日ギリギリの来年1月0歳児クラスで入れたらと思うのですがいつ枠が埋まるかわかりません。
保育料が7万くらいになることから育休手当が約7割のうちは復帰はしたくないのですが(子供とも一緒にいたいです)、5割になったタイミング(10月)でもう申し込みしてしまうか迷っています。
1歳児入園は園を選ばなければどこかしらに入れるかもしれませんが、徒歩圏内の園に入園のために復帰早めるべきか、、みなさんならどうしますか??
※認可外は倍率高い&高いインターなので入園難しそうです。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

ママリ
多分他にも同じこと考えてる家族がいると思うので、毎月の空き状況を見ながら、0歳のうちに応募するのが良いと思います💦
もし外れても待機期間がつくので、1歳クラスももしかしたら有利かもしれません!

たこさん
希望園があるならとにかく早く申し込んだほうがいいです。
保育園に入れるかどうかは運というかタイミング次第なので、早くに申し込んでチャンスを広げておくことが大切です。
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!やはりそうですよね💦徒歩圏内が1つしかないのが悔やまれます😂
- 5月27日
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!そうですね、毎月空き状況は確認していこうと思います😣確かにそうですね!点数アップになりますね✨