※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっちゃん
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんがミルクを飲む際に咳き込んで困っています。乳首サイズに悩んでおり、サイズアップが必要かどうか悩んでいます。クロスカット式の乳首を使うべきかも考えています。

乳首のサイズについて
生後1ヶ月半です。
出生時の体重は2500gで小さめなんですが、
生まれてすぐから、飲みについてはやる気がすごくて
ミルクもごくごく飲みます。
今は100mlをあっという間に飲んでしまいます。

前から、ミルクの度に毎回咳き込んでむせてしまいます。
コホッコホッと少し咳をして背中をさすれば治まる程度ですが、毎回なってしまい辛いです。
乳首については母乳実感のSSを使っていましたが、これ以上小さいのは無いので母乳相談室のSSサイズを一時期使ってみましたが、変わらず咳き込んでしまい、むしろ飲みづらそうなのでまた母乳実家のSSに戻しています。

月齢的には母乳実感のSサイズになるはずですが、
あっという間に飲み干してしまうような子はサイズアップしない方が良いでしょうか?
むしろそう言う子ほど、月齢より上のものを使うべきでしょうか?
3ヶ月以降から使えるクロスカット式の方が良いでしょうか?吸った分だけ出ると聞いているので…。

一応、100ml飲む間にめちゃくちゃこまめに休憩を挟んで飲ませていたり頭を高くしたりと対策はいっぱいしています。

コメント

おすし

うちの子も飲むスピードがとっても早いので、月齢的にはもうすぐLサイズですが、ずっとSサイズ使ってます!(Sでもよく咽せてますが)

赤ちゃんが咽せちゃうのはしょうがないこと。とお医者さんに言われたので、ゆっくり飲ますように気をつけるくらいしかしてないです🥲

一度試しにサイズアップしてみてもいいと思いますし、早すぎたり咽せすぎたりするようだったら元のサイズに戻していいと思います!🍼

コーラ大好きママ

生後1ヶ月半なんて、まだまだ飲むのも成長中です。
我が家も最初は、空気を一緒に飲んでたので、うまく飲めませんでした🤣
SSで良いと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

娘もすごく飲む力が強くて、むせることも多かったです。
なので試しにSにサイズアップしてみたところ、SSだと10分だったのが5分で飲み干してしまって😳
早く飲みすぎるほうが負担がかかるのかなと思い、SSサイズのまま飲ませていました!