![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠36週で胎児発育不全と診断され、入院が必要と言われました。個人病院での出産を希望していますが、現在の状況を見てもらうために来週の予定が大学病院の入院となっており、不安を感じています。
みなさんならどうしますか?
今妊娠36週です
毎回病院で小さめですねーと言われてて
でも、小さいだけで成長してるし元気だよと言われてきました。
経過としては以下のとおりです🙇♀️
ですが心配になり大学病院へ行きました。
したら胎児発育不全なので入院した方がいいですねとなりました。🙇。。。
入院して、場合によっては早めに出すこともあると言われてしまいました。
今の感じだと、4日で200gは増えています
これなのに出す必要あるのですか?🙇♀️
何のために入院するのでしょうか
早めに出産計画されるんじゃないか心配です。できたら個人病院で産みたいですが
一旦入院をして、大丈夫だったら退院させてもらって個人病院で産むとかできるのでしょうか?
個人病院の(産む予定だった病院)は、
久しぶりの受診だったので...🙇♂️。。。
様子を見て見てみないとなんともいえないとのこと。
だから来週見せて
と言われてしまったんですが来週は
大学病院へ入院することが決まってます
入院すると産まれるまで入院なんだとか💧(・_・;
どうするべきでしようか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 3歳3ヶ月, 6歳)
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
医者に聞かないと
早く退院できるかどうか
分かりません。
4日で200gと言ってますが
誤差があるのでなんとも言えませんね。
36wで何グラムあるのかによります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今推定何グラムでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
昨日大学病院では1935g
本日個人病院では2170gです。- 5月24日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私もずっと小さめだね〜と言われ続け、、、38週で出産しましたが体重は2500と小さかったですが特に問題は無かったです!
お腹の中の方が成長に必要な環境は整ってるのになぜ出す話があるんですかね🥹💭
そこまずスッキリさせたいですね😭😭
![なつみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつみ
私は臍帯血流不良・胎盤異常に伴う胎児発育不全で、管理入院の後に出産しました。
赤ちゃんの体重の推移が分からないので何とも言えませんが、胎児発育不全の場合の死産率は通常の2倍以上です。
エコーは機械や測定する医師によっても誤差があるので、個人病院と大学病院の比較はあまり意味がありません。
とはいえ、胎児発育不全自体に治療法があるわけではなく、管理入院中は定期的にエコーやNSTで赤ちゃんの成長度合・元気度を見て、出産のタイミングを計ることになると思います。
36週ですので、赤ちゃんの身体機能としてはほぼ完成している時期ですが、低体重ですと新生児仮死や呼吸不全のリスクもありますし、万が一を考えると、設備の整った大学病院での出産だと安心できるのではないかと思いました。
どちらがよいかを決めるのはご自身です。
入院の理由が分からない、納得いかないのでしたら、医師としっかり話し合うことをおすすめします。
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
34週で1400前後、胎盤・臍帯異常なし、胎児心エコーも問題なし原因不明だか明らかな異常なく管理入院なしで、37週で2400を超えたので個人病院に転院し2900で産まれました。
今現時点では小さい以外異常なしなら、入院後に体重が落ち着けば個人院に戻る事も出来ると思いますが、2200前後なら大学病院の方がNICUありなら安心できるかと思います。
入院の必要性について主治医からは説明はなかったでしょうか??
コメント