※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園から帰宅後、眠い様子で離乳食を拒否しています。お昼寝が少ないので、3食目はミルクで問題ないでしょうか?

保育園から帰宅後の離乳食について

生後9か月です👶🏻
保育園から帰宅するのが17時半頃、帰ってきたらすぐにお風呂→離乳食(ミルク)→就寝の流れで、18時半〜19時には寝ています。
先週からこのリズムでやっていたのですが、昨日から帰宅後眠すぎるのかお風呂の段階からギャン泣き、お風呂上がりも泣き止まずとてもじゃないけど離乳食はあげられず、ミルク200mlだけあげて寝かせました。
保育園でのお昼寝はあんまりできていなくて、トータル1時間〜1時間半程度しか寝ていないみたいです。でもこれに関しては保育園に入園してからずっとなので、昨日と今日に限った話ではありません。
3食目は諦めてミルクでいっても問題ないでしょうか😢?

コメント

sママ

眠いようであれば、30分程寝かせてから離乳食あげるのはどうですか?😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日はお風呂上がりにバウンサーに乗せて待機させてる間に寝てしまったので、30分程寝かせたのですが無理でした😭

    • 5月24日
  • sママ

    sママ

    我が家の場合はですが、保育園から帰ってきたらすぐ離乳食をあげてからお風呂→上がったらミルク飲んで就寝にしてます🙆‍♀️
    お腹膨れると多少時間稼げますよ!

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよねぇ😭
    3回食にするタイミングでそのスケジュールも考えてたんですが、その後のお風呂と就寝が少しずつ後ろにずれてしまうので避けてました🥲
    ですがそのスケジュールもやってみたいと思います!ありがとうございます😭✨

    • 5月24日
  • sママ

    sママ

    うちは17時半〜18時帰宅で就寝は4人とも20時です😆
    寝る時間を19時半〜20時固定にしてみてもいいかもですね✨
    もう少し大きくなってくるとその方が親子共々楽になりますよ☺️

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4人もお子さんがいるのにみんな20時には寝るなんてすごいです🥹👏
    とりあえず19時半までには寝れるようにリズム作りたいです🥲
    楽になるまでもう少し頑張ります😭!

    • 5月24日