※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Amat
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間について、バラバラな起きる時間や寝る時間に悩んでいます。睡眠時間を確保する方法や、ミルクの時間を決めるべきかなどのアドバイスが欲しいです。

生後5ヶ月 トータル睡眠時間について

新生児から基本睡眠時間は少ないほうなのですが
生後5ヶ月もう少し睡眠時間多い方がいいのでは?と思ってます。

起きる時間帯もバラバラ、母乳時間、
夜中起きる日、朝まで寝る日とバラバラです。

こうすると、母乳時間、寝る時間確率してくるよと
何かおすすめの方法があればおしえてください。

起きる時間は6時なら6時と寝ていても起こして
ミルクの時間は6時半とかで決めたほうがいいですか?

だいたい睡眠時間平均は12時間です。
少ない時は10時間しか寝ません。

コメント

はじめてのママリ🌻

5ヶ月の頃です。寝る時間、お風呂の時間はだいたい決めてましたが、それ以外は、朝起きた時間次第って感じでした。
離乳食始めたらだんだん生活リズム整ってきますよ!今2回食にして1ヶ月ですが、生活リズムできてきました😊
朝起きる時間を決めて、カーテンを開けて朝日が入るようにしたらどうでしょうか?☀️