※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が同じクラスの子に噛み付いた。相手の親は同僚。直接謝罪し、菓子折を持参するべきか。LINEではなく直接謝罪が良いでしょう。

他害について。
コメント頂けると助かります。

下の子が今日同じクラスの子に噛み付いたと報告がありました😢
元々他害、こだわりなど発達に課題がある娘で療育にも通ってます。
そして今日噛み付い相手の子が私と同じ職場の人の子供でした。
普通は相手の子は教えないけどお母さんが同じ職場なのでお伝えしましたと言われました。
もちろん相手には誰から噛まれたとは伝えてないと言われました。
ちなみに私と相手のお母さんの仕事もこども園です。
相手のお母さんは大丈夫ですとは言ってたとは聞きましたが私としては噛んだ事もだけど、同じ職場の人の子なのもショックで…
多分相手の子はお喋り上手なので娘が噛んだことも伝えると思います💦
なのでお母さんには直接謝った方がいいですよね?
あと菓子折は必要でしょうか😢
またLINEも知ってますが謝るとしたらLINEしないで会った時直接謝罪で大丈夫ですよね?😣

コメント

はじめてのママリ🔰

知ってるママさんのお子さんにかじられたときたまたま登園で会ったときに謝罪されました!!LINEもつながってる関係です😌菓子折りはやりすぎかなと、いままで何度もかじられてる息子たちですが菓子折りはなかったです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    経験談助かります😢
    菓子折なし、LINEなしの直接謝罪だ大丈夫でしょうか😭

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    顔や手、かじられてる側で顔のときはしばらく跡のこってましたがはやく謝って来いよ〜😡とかも全く思ってなく(笑)あるあるだからね〜😂って感じなので
    早く謝りたい!!ならLINEありであったときまた謝るとかでもいいですしLINEなしのあったときに直接!!でも私はどちらでもいい方です😌菓子折りはほんと無しで問題ないです!!

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリさん優しすぎませんか😭
    娘は肩を噛んでしまったらしく…
    多分相手のお母さんも保育士だし理解はあるとは思いますが…😢

    LINEなしの直接謝罪だけでも問題ないなら出来ればそうしたいです…(LINEだと文字なので誤解などもありそうで💦)
    菓子折はなしにしようと思います😣
    もしはじめてのママリさんならどうしますか?
    LINEありかなしか😭

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    息子がやった側なら知ってすぐLINEして直接あったときも謝りそうです💦

    • 5月24日
miu

長男が年長のときに加害者側になったとき、知った当日に連絡先知っていたので電話して翌日再度直接謝りました。
こどもにも。
菓子折りはしてません。

年少からずっと被害者側だったんですが、謝られたことないです。(多分相手側ゥチの子だと知らされてない?)
もちろん菓子折りもないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    電話もされたんですね😢
    相手の方は子供3人いらっしゃるので時間取らせるのもな…とは思ってまして…
    直接謝罪だけだと失礼ですかね😣

    基本的には相手の名前は言わない事になってるので知らなかったのかもしれないですね。
    今まで下の子が何度か他の子に噛みつきがありましたが、相手の名前などは教えて貰ってないです。(今回は親同士同じ職場の為教えて下さいました)

    • 5月24日
  • miu

    miu

    相手を知ってしまったならわたしは電話します!

    同じ職場だし卒園しても関係性続くし…

    • 5月24日
ママちゃん

うちも何回も同じ子に噛まれたりしてますが
LINE➕次会った時に改めて謝罪されたくらいです!
菓子折りはいらないですね!
持ってこられても困ります!

はじめてのママリ🔰

皆さんまとめての返信で申し訳ないです🙇‍♀️
結局LINEで謝罪しました。
また会ったときに謝罪しますが菓子折はなしにします。
ありがとうございました😊