※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の娘の個性について質問です。言葉の理解が早く驚いていますが、他人との協調性もありますか?他のお子様の様子も知りたいです。

【赤ちゃんの個性について】
10ヶ月の娘がいます。
最近の成長が可愛くて仕方ないのですが、これは他の子もみんな共通してするのか?それともある程度の個性が出ているのか?
と気になってきたので、質問させて頂きました。

・自分が持っているものを「あーん」してくれる
・メガネや帽子など、他人につけたり被せようとする
・ここにポイして、とお願いするとしてくれる
・ここにモノを乗っけて、とお願いするとしてくれる
・テニスしている様子を指差ししながら眺めて、ボールを目で追う

赤ちゃんってこんなに言葉の理解が早いのか!
他人との協調性があるのか!と驚いています。

逆にまだ一人歩きはしなかったり、歯は一本も生えていなかったり、発語もまだまだだったりします。
皆様のお子様の様子についても教えてくださると嬉しいです!

コメント

なな

うちは10ヶ月頃はちょうど歩き出した頃でした!言葉の理解もその頃には割と出来てました!言葉も喃語からまんまーねんねーとかよく言ってました😌
日に日に可愛くなってくる頃ですよね☺️
個性といえば個性なのかな?でも一歳すぎてからの方が性格が出てきたなーと思う事多かったです☺️