発達障害の検査や診断について相談したい女性がいます。子供は運動発達遅延や言葉の遅れがあり、病院で定期的に診察を受けていますが、診断が難しいと言われています。早めの診断を希望していますが、病院通いが続くのが大変だと感じています。
発達障害の検査は何をするのでしょう?
2歳、運動発達遅延、言葉の遅れ(単語はちらほら出ますが会話は出来ません)
頭が曲線から外れたので小児科から紹介状書いてもらい1歳からずっと大きい病院で3ヶ月に1度発達の経過を見せに行ってますMRIも1歳出しましたが異常なし、運動発達が遅いので1歳半から月1療育、2歳になった今でも歩けずにハイハイと伝い歩き、やっと片手繋いで歩けるようになりましたが、1人で立つことも歩くことも出来ません💦
大きい病院で3ヶ月に1度発達経過で行ってますが、発達の紙にできるようになった事に私が丸つけて、担当医とはどのくらい発達進んだか、出来るようになった事はなにか、の話をするだけです💧
1年以上通ってるからいつまでこんなにダラダラ通う事になるのか💧
担当医に聞いてもただ運動発達が遅れてるだけの発達障害か自閉や知的を伴った発達障害なのか判断がとても難しいところだと言われました。。
来年から保育園か幼稚園予定なので、出来るだけ早めに診断して欲しいのですが、(幼稚園は発達障害児❌、保育園は手帳があれば保育士が一人付いててくれます、多分発達グレーだと要相談にはなるかと。。)
正直私も息子は運動遅延と言葉が遅れてるのみで他に気になる事はないですし癇癪も偏食もないし、よく食べて寝るしとても育てやすい方なので困ってる事もないです😓
でも病院自体が少し距離あるのでいつまでもダラダラ話するだけに通い続けるのも面倒だし早くどっちが診断して欲しいものです。。。😓
- ママリ(生後6ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
バナナ🔰
うちは1歳半~3歳まで総合病院で3ヶ月に1度経過観察の日々でした💦
同じ感じで担当医とどんな事が出来るようになったかやうちは保育園に通っていたのでその様子を話すだけでしたね。
2歳半頃にようやく「3歳になってもあまり状況が変わらなければ検査出来る病院を紹介します」と言われ療育センターに転院しました。
うちは発語の遅れと多動・衝動が気になる所で、3歳くらい(集団生活が出来る年齢)にならないとハッキリと分からないからというのが理由でした。
なのでもしかしたら3歳まではそんな感じで進むのかもしれません😥
検査自体は年齢的にK式検査になりますが、診断は検査だけではなく日常生活での困り事やどのくらい支援が必要かどうなのかの総合判断になるので、2歳だとこれから急に成長する(言葉が増えたり)可能性もありますし、もしかしたら集団生活(幼稚園や保育園)が始まってみて困り事が出たら検査、という事もあるかもしれません。それによっても診断名が変わりますからね。
癇癪や偏食は発達障害でもある子もいるしない子もいるのでそこはあまり関係なかったりします。癇癪は特性ではないですしね。
今はあまり低年齢で診断をつけるのは良しとしないので(誤診だと困る)ある程度の年齢になるまでは様子見になる事は多いです💦
ママリ🔰
幼稚園は発達障害は❌ですが、運動遅滞や知的障害のみはオッケーって事ですか??
今後の事もあるので早目に診断が欲しいと希望してみてもいいと思いますが難しそうですか??
-
ママリ
見学にいってないのでわからないのですが、行こうと思っているところは住んでるとこから近く、敷地内に保育園と幼稚園両方ある所で💧
幼稚園見学時に入れるのか相談になります!
病院でも3歳から保育園予定なので診断はいつ頃なのか聞いたところ現段階ではまだ判断が難しいところだと言われ、早くて3〜4歳頃からと言われました💧診断がまだ分からないから保育園幼稚園を受ける際は入れる所と入れない所があると思うので発達状況を説明して、入園出来るかどうか電話や見学の際に聞いてくださいと言われました😓- 5月24日
-
ママリ🔰
両方あるなら3歳で保育園入園後に発達が追いつけば幼稚園へなどのご相談が出来ればいいのになとも思いました。
下の子ちゃんも生まれたてですし通院も大変ですよね💦でも継続的に見てくれるので有ればそれはありがたい事だなって思います😊なかなか判断の難しいところもありますし…
児童発達支援も視野に入れてらっしゃるなら保育園や幼稚園と併用できる民間もあるのでまずは児童発達支援に行ってみるのもいいかもしれないです!- 5月25日
-
ママリ
旦那の幼なじみの親がそこの保育士で、最初は保育園、3歳から幼稚園の方に行く子も行くみたいです!
もし発達グレーでも保育園幼稚園の入園OKだとしたら
普通の保育園幼稚園で普通の子達と交わらせる方がいいのか、
それとも、きちんと発達障害に対しての知識や資格を持っている児童発達支援、どちらがいいでしょうか??😓- 5月25日
-
ママリ🔰
そうなんですね!それなら切り替えてもいいかも知れないですね😊
児童発達支援と併用ってできないですかね?民間だと送迎とかもあるみたいです!!- 5月25日
-
ママリ
併用出来るんですかね!それだとありがたい😳😳
聞いてみます☺️👍- 5月25日
-
ママリ🔰
併用してる子いましたよー☺️ぜひ聞いてみてください!
市だと保護者送迎ですが、民間だと保育園→療育→保育園みたいなパターンも可能だと思います☺️- 5月25日
はじめてのママリ🔰
うちの子どもとよく似ていたので思わずコメントしました。
同じく育てやすい方でした。
1歳半検診では言葉と歩行は無いけど言ってる事を理解し指差しは出来てるので経過観察となりました。
うちも言葉と運動が遅く1歳11ヶ月で単語がいくつか片手繋いで歩けるといった感じでした。
同じように車で40分ほどの距離の大きい病院で3ヶ月毎に経過観察でした。
転機が訪れたのは2歳になった頃で手を繋いでたくさん褒めながら歩くようにしてたら、ある時から急に歩き出しました。
そして歩いたのをきっかけに言葉も溢れ出し、その後1ヶ月で二語文まで話すようになりました。
病院の先生も驚いていたくらいです。
今では平均と比べるとゆっくりだけど大きな心配は少ないと言うところまできました。
でも発達経過は3ヶ月毎だったのが半年毎に変わり引続き大きな病院に通います。
まだグレーから抜け出ず様子見です。
恐らく今が1番モヤモヤして心落ち着かない時ですよね…。
通い続けるのは大変だと思いますが発達相談を詳細に出来る機会があるのはありがたいと、前向きに思う事にするのが良いのではないかなと思います。
-
ママリ
3〜4歳になってから発達が追いつくって場合もあるからなかなか診断が難しいところですよね😭💦
同じく40分かかるし、駐車場に入る辺りから既に渋滞してるし中も人多いしで、ただ発達の状況話すだけなのに、行く意味あるのか、療育だけでいいのではないかといつも思ってました😭
でも診察も必要ですよね💧
ちなみに、お子様は保育園か幼稚園は通ってますでしょうか??- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
結局3歳くらいまでは様子見と言われてしまうんですよね…
分かってはいるのですがもどかしいですね。
うちの病院では2歳半で出来る事はコレと言うようなチェック項目(クレヨンで丸が書けるか、コップからコップに水が移せるか等)が10〜20個くらいあって次回までにそれを練習して経過を報告したりします。
その辺りを細かく病院で見てくれるので先生の診察も必要かなと思ってました。
保育園に1歳2ヶ月から通っています。
保育園に入るまではハイハイも出来なかったのですが、入園して3日くらいでハイハイ出来るようになったので個人的には入れて良かったなと思っています。- 5月25日
-
ママリ
2歳の時点でまだハイハイなので周りの子達は走ってるだろうし、その中に息子を預けるのが不安で😭
もし、発達グレーでも保育園幼稚園の入園OKだとしたら、
保育園幼稚園に通わせて普通の子達と同じようにするのか
それとも、発達障害にきちんと知識と資格もってる児童発達支援どちらがいいと思いますか??💧- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
うちの保育園の場合になるのですが、子供が入園した時点で同学年でハイハイしてるのは1人だけだったのでその分、先生方が他の子以上に気遣ってくれました。手が空いてる時は園長先生がうちの子担当になったりしてました😅
まだ1歳のクラスだったからと言うのもあるかもですが💦
あとはうちの周りだと保育園は3歳クラスでもおむつ外れてなくても許容してくれますが、私立幼稚園だとおむつは外れるようにしてください!と出来るようにしなきゃいけない事が厳しかったりするんですよね💧
なので私なら併用が可能なら併用するか、もしくは年少クラスは児童発達にして年中クラスから保育園幼稚園を目差すかなと思います!
よりよい形が見つかると良いですね☺- 5月25日
-
ママリ
併用できるところもあるんですね😳その方が助かります、市役所に保育園相談する時に聞いてみます👍
オムツはほんとにまだまだ取れそうになくて😅
認可保育園、幼稚園なのですが💧
長男は単語は増えてきましたが会話はまだできないので💧
トイトレはまだまだ先になるかと😭- 5月26日
ママリ
保育園で刺激受けた方がいいかなとか思いつつ、
未だにハイハイの息子、周りは走ったりしてるでしょうし、もし蹴られたりしたら危ないし、保育士の人も大勢園児いる中で息子をしっかり見てくれるわけじゃないと思うので。。
あと保育園ニュースが最近多いので信用出来ず、
やはり診断難しいのですね💧
保育園、幼稚園、児童発達支援で迷っており、3歳から予定してるのでそれより前に見学や申請しなきゃいけないからとても微妙な時期で💧
K式検査とはどんな検査なのでしょうか?脳波とかもしましたか?
バナナ🔰
周りが3歳だと活発に動くのでもし幼稚園や保育園に行くなら加配は必要ですね。
療育手帳がないと加配がつかないんですね?
診断書や意見書でもいいのであればいいんですけどね、、、
保育園が信用出来なのであればやめておいた方がいいと思います。
やはり大事なお子さんを預けるので信頼関係がないとお互いに上手くいくものも上手くいかなくなると思います。園と親との連携は不可欠なので。
大人数の園児を1人、2人の先生が見るという意味では幼稚園でもあまり変わらないですけどね。
それなら専門の先生がいる児童発達支援や療育園の方がいいと思いますよ。
診断は難しそうですね💦
もし3歳過ぎて言葉や日常生活に問題ないと判断されたら身体的な問題になるかもですし、身体発達も精神発達も問題があるようなら身体的障害+発達障害や知的障害などの診断になるかもしれないですし、もしかしたら今後精神発達も身体発達も問題なくなるかもしれませんし。
K式検査は内容は詳しくは言えないですが(練習してから検査すると意味がないので)、その年齢に沿った検査内容になると思います。
脳波はやってません。
脳波は意味がないという意見もありますね🤔先生や病院によっても変わると思います。
うちはK式と円城寺式の2つの検査でした。
ママリ
障害者手帳か療育手帳だと思いますが、うちは病院から紹介状書いてもらって療育に通ってるので療育手帳は貰えないのかな??っても思います😭💦
児童発達支援はありますが療育園は無いので、保育園幼稚園がダメなら児童発達支援の方に問い合わせをしようと考えてます!
検査内容聞いてしまったら意味ないですね😱💦すみません💦
2歳半くらいで脳波かもう一度MRIをとるか検討してみましょうと言われましたが💦
脳波やMRIでもそれで発達障害が確定するわけじゃないですもんね💦私も正直脳波はしなくてもいいんじゃないかと思ってます💧
バナナ🔰
療育手帳は自治体によって審査が異なるので何とも言えないんですが、基本的には知的障害がないと申請出来ません。ただ自治体によっては発達障害でも申請は出来ます。
でも程度によってはどちらの障害があっても通らない場合もあります。
うちは発達障害の診断ついてますが3歳半のK式検査でDQ77、今はもう少し上がってるかな?って感じで担当医に聞いてみたら「通らないと思う」と言われました💦
ママリさんのお子さんの場合まだどらちかも分からないので1度市役所で相談されてみてもいいかもしれませんね。
もしどちらかの手帳が取得出来たら状況も変わりますしね。
療育園はないんですね。児童発達支でも1日預かってもらって保育園や幼稚園の様に生活出来る施設もあるので色々見学してみてもいいと思います。
年中さんや年長さんになっての成長度合いで保育園や幼稚園に行けるようなら行ってみるもの有りですからね。
うちは保育園と療育とリハビリと併用しています。
脳波やMRIはホント病院や先生によって変わるので一概に意味が有る無いは言えない所ではあると思います。
MRIで脳の萎縮からわかる事もあるという話もありますし。
発達障害自体まだ何でそうなるのかの絶対的な根拠は分かってないので何とも言えない部分ではありますよね💦
もしかしたら身体発達の方で脳波やMRIが必要って事もあるかもしれません。
ママリ
手帳は重度とかじゃないと貰えないですよね?軽度とかだったら普通に見えても大人になって実は検査したら発達障害だったって方も沢山いるし、今結構自閉症やADHDなど多いので障害者手帳とかの申請も厳しくなってそうですよね😅
元々頭囲が9ヶ月検診時に曲線から外れていたので小児科からの紹介状で大きい病院へいき、MRIを撮りました💦
異常はなかったけど、運動発達が遅くて9ヶ月時点で寝返りと寝返りかえりのみでハイハイやずり這いなどしなかったので、定期的に発達経過見ていく感じになりました、
1歳でMRI撮って異常なかったので2回目撮っても結果は同じなのかな??っても思いますが💧
脳波を受ける際に、この検査で何がわかるのかも聞いてみます💧ネットじゃ脳波でてんかんが分かるみたいですがうちの子てんかんとかはないので😅
バナナ🔰
うちの自治体だと療育手帳は軽度でも取得可能なんですが知的だとIQ70以下、発達障害だとIQ80以上89以下だそうです。
なので多分息子も申請すれば取得出来ると思うんですが、今の所なくても困らないので見送ってます。軽度だとうちの自治体はあまりメリットもないので😅
身体だとまた違うと思うのでお住まいの自治体の取得条件を調べてみてもいいと思いますよ。
審査も自治体が行うので病院とは判定が異なることもあるようです。あとは審査が厳しい所と緩い所もあるみたいですよ笑
特児なんかも自治体によって貰える貰えないが大分違うみたいですしね。
検査の時に何を診ているのか、何が分かるのか聞いてもいいと思います!
例えば今は問題なくても定期的に診る事で何か分かる事もあるかもしれないですからね。
ママリ
そうなんですね!
とても参考になりました🙏😭
色々調べて見ます😳
コメントありがとうございます🙇♀️💦