![小春](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が心室中隔欠損症で手術不要。保険加入可能か。同様の経験者、おすすめ保険情報を求む。
こんばんは。
3月6日に娘を出産したばかりなのですが
生後5日で心雑音がする為、精密検査を受けて下さいと言われ後日、大学病院で精密検査を受けたところ先天性心疾患(心室中隔欠損症)がみつかりました。
幸い軽度で、今のところ手術の必要はないと診断されました。
手術の必要がないと言うことは、生命保険、傷害保険、学資保険のいずれかの加入は可能ということでしょうか?
同じ様に何らかの先天性疾患のお子様を保険に加入させましたと言う方、ここの保険がいいよというものがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
- 小春(7歳)
コメント
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
保険会社にもよるとおもいますが
病名が診断されてるのであれば告知の義務はあるかと(_ _)
告知すれば入れるところもあると思いますよ(^^)
![gpajtdmw](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
gpajtdmw
コープ共済の助け合いJ1900なら入れると思います。
娘も先天性の病気もちで
手術し退院してから入りました。
加入者してからは先天性の病気の入院や手術も保証対象ですよ!
-
gpajtdmw
ちなみに学資保険は入院手術関係なく生後2週間で入れましたよ!
- 4月2日
-
小春
コープ共済と学資保険ですね🙂
コープデリを利用しているので、パンフレットを持っていたと思います。
確認してみますね✌🏻️
ありがとうございます!- 4月3日
![♡さあちん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡さあちん♡
私自身、先天性の心室中隔欠損症で
生後6ヶ月の頃手術しています。
学資保険は関係ないんじゃないかな?と思います。
生命保険も小学校入学まで入退院を繰り返してましたが、何歳の時に入ったのかは分かりませんが、小さい頃から入ってましたよ!
昔と今じゃ色々変わってるかもしれませんが(。-_-。)
娘さん、そのまま穴が閉じるといいですね(*´ω`*)
-
小春
さあちんさん、小さい体で手術を乗り越えてすごいです。
いくつか保険会社をあたってみようと思います!
子供を授かると言うことは、病気と向き合わなければならなくなるかもしれないと覚悟はしていましたが
実際なってみると、わからないことばかりで慣れない生活もあってあたふたしています。
幸い軽度と言うこともあって、穴が塞がることを祈るしかありません😔- 4月3日
小春
そうですか
いくつか保険会社に相談してみようと思います😌