※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

食費と日用品を節約したいけど、同じ日に複数の店を回るのは現実的?買い方の工夫は?物価高いし悩んでる。

みなさんは食材や商品によってスーパーや薬局を変えたり同じ日にハシゴしたりしますか😭?

我が家は最近、家計を見直したくて主に食費と日用品を抑えてみよう!となりました🥲

節約料理などは今やってるのでそのまま続けるとして、他にできることは買い方もあるのかなー?なんて思ったりして💭

たまにテレビとかでもママさんが自転車乗っていろんなスーパーや薬局を1日に行くみたいなのを見かけますが、これは現実的なのでしょうか🥺?
私はめんどくさがりでズボラなので挑戦したことがありません😇でも物価も高いしそこも変えなきゃダメなのかなーとも思い💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ハシゴします!

車社会で今の所は、5分圏内で色々回れるので😂

私はチャリでハシゴなんて無理です🤣

はじめてのママリ🔰

ハシゴしたり変えたり、してます😭
めんどくさいですがひとつの所で買うより日用品はこっちの方が毎回安いな、とかなんとなく覚えてるので...
車移動なのでガソリン代どんなんだろうって思いますが軽自動車だしそんな遠くにいくつも行くわけでもないしまあ良いかなと...😂
節約大変ですよね😭

咲や

週末にまとめ買い+足りなくなった食パンや卵をちょこちょこ追加買いしていますが、家から徒歩5分のスーパーが1番安いという結論に達して、週末のまとめ買いに旦那に車で普段行けないスーパーに連れて行ってもらうのをやめてもいいかなと思いましたね😂
牛乳はドラッグストアの方が10円安いのですが、そのためだけに2歳児を自転車で連れて行くのが面倒で、結局家の近所のスーパーです😅

はじめてのママリ🔰

私は大体カネスエが安いので、カネスエ行って会員カード作って3%オフ?で買ってるので
食料はカネスエしかいかないです😭
どこが安いとかもわからないし、質?とかもわからないですが
特にこだわりないので、、😭
でも安いところ知ってるならもしかしたら行くかもですが😭

まちゃん(27)

PayPay使えてまあまあ安いとこで
食料品は1週間分まとめ買いして
食パンや足りなくなったものは
仕事〜小学校〜保育園の間にあるスーパーで買ってます!

調味料、日用品などはそれぞれ安いお店で
月1くらいでまとめ買いしてます!

ままり

します!
自転車で5分かからないところにスーパーやドラッグストアがたくさんあるので☺️
チラシ見れるアプリでチェックして行きます!
うちはかなり節約になってると思います。

はじめてのママリ


コメントありがとうございます!
みなさんいろいろ工夫されてるのですね☺️
見習おうと思います🥹✨