※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

家を購入し、中古マンションと新築戸建てを検討。マンションを選択したが未練あり。夫婦+子供1人+猫2匹。マンションは便利で駐車場が不便。戸建は新築で価格差あり。

家を購入しましたが、選ばなかった物件に未練があります🥲
中古マンションと新築戸建で検討し、価格と立地の面からマンションにしました。引き渡しが先でまだ住んでいないのですが「やっぱり新築がよかったなー」とか「子供や猫がいるなら戸建の方がよかったかも(騒音クレームが怖い…)」といったことを、つい考えてしまいます。

今さらですが、みなさんはどっちの家にしますか?贅沢な悩みですが、前向きになれるお言葉をいただけるとうれしいです!
また、2つの物件は同じ駅の出口が異なる物件(マンションはひらけてる側、戸建は住宅のみのエリア)なのですが「ひらけてる方に住んでよかった」「住宅のみの方でも問題ない」など経験談があれば、教えてください!

◇状況
・夫婦+子供1人+猫2匹
・夫婦どちらも都内まで電車通勤
 (私は現在育休中ですが来年から復帰希望)
・車は1台あり、主に土日利用
・子供は2人目の予定はなし

①中古マンション
・駅から徒歩8分の大規模マンション
・築5年、75平米
・室内はとてもキレイでクリーニングのみで住む予定
・ディスポーザー、24時間ゴミ出しなど設備は十分
・徒歩5分の距離にスーパー、ドラッグストア、病院など
があり、普段の生活には困らない。もう少し歩けば大きい商業施設も複数ある
・駅からの道は平坦で、整備されたキレイな街並み
・駐車場の空きがなく、ひとまず近くの月極駐車場を契約

②新築戸建
・駅から徒歩8分
・太陽光あり、長期優良住宅、2階建100平米
・注文住宅用の分譲地だが、一軒だけ建売で販売。間取りや設備は注文住宅のような仕様(回遊動線、洗面所と脱衣室が別など理想的な間取り!断熱気密もよさそう)
・駅から家まで、きつくはないが2ヶ所ほど坂道がある
・徒歩5分にコンビニがあるのみで、スーパーなどは駅反対側にいかないとない。徒歩15分ほどかかる
・家周辺は静かで道路も広い
・マンションとの価格差は1300万円
・市や駅としては人気エリアなのに1年程未入居物件で最近値下がりした

ちなみに最近再開発された街なので、どちらの物件も子育て世代の方が多いです。
長くなりましたが、よろしくお願いします😊

コメント

そら

駅近平坦な道、スーパーやドラッグストアも近所にある、駐車場は空き待ちなど、似たような環境のマンションに住んでいます!

うちは戸建ても夢だったけど、メンテナンスは全部自分たちで業者も見つけてやらないといけない部分がズボラな我々には向いてないよねという話をしてました笑

子どもが小さいうちはスーパー、ドラッグストア、病院みんな近い方が絶対いいです!
マンションまでの道が開けてたりスーパーがあったりすると、通行人や街灯も多くないですか?うちは車通りも多いですし、スーパーのおかげで22時とかまで明るいです☀️
マンション内の生活音も隣の部屋は全くと言っていいほど聞こえないです!上の階のなんか物が落ちるような音は聞こえる時がありますが、子育て世帯が多いならお互い様だと思います!

住んでから2、3年ほど経ちますが、私はマンションで良かったかなと思っています☺️

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!

    住んでから2、3年後も良かったと言えるのは素晴らしいです✨
    うちも戸建に憧れがあったのですが、夫婦ともに実家がマンションなので管理できるか自信がなくて💦仕事復帰したら、毎日の掃除すらできないかもです😂
    あ、たしかに駅からマンションまでは街灯もあって歩いている人も程よくいました!子供が大きくなって、部活や塾の帰りでも怖くないですね🙌

    お店とか近い方が絶対いいと言っていただいて、すごく安心しました☺️💕

    • 5月24日
カフェオレが好きすぎる

私も①を選びます☺️
我が家もマンションです!!
(うちはそもそも絶対マンションで、戸建てを見に行ったことすらないです🤣)
ディスポーザーもついてて生ゴミの処理も楽ですし、24時間ゴミ捨てできるのは本当に助かると思います😌✨️実際助かってます!あとは共益費払ってる分多分定期的に排水管洗浄してくれたり、清掃してくれたりすると思うのでそういう点もいいかなと、私、個人でメンテとか本当にこまめにできるタイプじゃないので…🤣

生活音、最近のマンションって割と性能がよいのか本当に全然聞こえませんよ!たまに上からちょっとディスポーザーの音が聞こえてくるくらいです🤔左右のお宅の音は本当に何も聞こえません😂

ちなみに我が家のマンション派たまにイベントでキッチンカーも来たりします🚚
駐車場代が高いなー(都内なんですけど安い方らしいですが、それでも3万くらいします😇)くらいであとはマンションにして良かったなと思います!

ドラスト・病院・スーパーが近いのは絶対助かりますよ!まぁ自転車乗っちゃえば徒歩15分の距離もあっという間かもしれませんが…ちょっと足りないものが!って時に5分で行けるのは最強だと思います✨️

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!

    ディスポーザーは使ったことがないんですが、一度使ったら手放せないって言いますよね✨使う時間は気をつけようと思います!
    キッチンカーのイベント、楽しそうです😄

    ちょっとした買い出しよくあります!お店は近い方がいいですね💕

    • 5月24日
みなみ

マンションの条件すごくいいですね✨中古とはいえ築5年なら全然新しいですし、徒歩5分にそれだけあれば困らなそうです!

私は義実家の土地に家を建てましたが、以前住んでいた周辺がすごく住みやすくて今でもそこを通ると「土地代がかかってもこの辺に住んでればな…」と思ってしまうので、お気持ちよーく分かります😂
多分どっちに住んでも「あっちにすれば」と思うことはあると思います!!

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!

    戸建に住んでいる方のお言葉を聞けてうれしいです✨条件いいと言ってもらえて安心しました💕
    「あっちがよかった」って思う瞬間はありますよね!住み始めれば気にならなくなると思いますが、まだ入居まで3ヶ月くらいあって余計なこと考えちゃいます😂
    でも、どっちを選んでも正解だったって思うようにします🥰

    • 5月24日
ままり

我が家は①に条件似ている中古マンションを購入して住んでます!
子ども2人、猫2匹です☺️

マンションの作りによるかもしれませんが、騒音に関しては、本当にほぼないと言っていいです!
住んでいるのも同じような子育て世代やファミリーが中心で、元気なお子さんもたくさん住んでますが、気になったことないです。
なので我が家の音もあまり聞こえていないと思います。

あと個人的にはスーパーやドラッグストアは近ければ近いほどいいです…!
復職した後、子どもを迎えに行った帰りにスーパーなどに寄るとなったら、家に近くないとかなりしんどいと思います💦

我が家のある駅はどっち口もそこそこ開けているのですが、我が家がある方が生活に特化している感じで、生活に必要なお店は全部ありますし、一通りの飲食店もあってすごく暮らしやすいです。
駅に近い分常に車の往来や人は多いですが、そもそもが住む街なので、治安的に不安になることもないです。

勿論、戸建ての方が広々としているし、少しでも庭があればそこでも遊べるよなーと思う時もあるのですが、家自体のメンテを自分たちでしないといけないのも私の性格上キツそうだったので、マンションで良かったかなと思ってます☺️
あと、買う時には意識してなかったですが、将来的に住み替えの可能性があるならマンションの方が何かと楽かなとも思ってます。

  • ママリ

    ママリ

    猫ちゃん2匹一緒ですね〜🥰
    マンションによると思いますが、音はマットを敷いたり対策すれば問題なさそうですね!安心しました✨

    ずっと住むなら戸建もいいけど、住み替えるならマンションの方が気が楽かもしれませんね😄

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

うちも1にちかいです。

塾や習い事も徒歩5分内にあちこち集中してるから、楽です!送迎不要!
高1のコがいますが、受験前は、ご飯を挟んで長時間塾がありましたが、ほかのコは弁当持参だけど、うちのコは塾が徒歩3分だったため、自宅に帰ってきて、ご飯たべてから、また塾に行ってました😁先生にも、『君はお家、すぐ近くだし、帰ってゆっくりして、また来たら良いよ』って(笑)

塾も22時すぎるし、明るいのにはこしたことはないです!学校の通学も、安心ですしね🥰

  • ママリ

    ママリ

    車の運転が得意じゃないので送迎不要は大きいです…!子供が大きくなったら、ペーパーじゃいられないかもですが😂
    塾が徒歩3分!うらやましいです✨気軽に自習室とかいけて良さそうですね☺️

    • 5月25日