※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供の保育園の時間に合わせた転職を考えています。新しい求人に惹かれるが、有給取得が難しく心配。親のサポートも限られています。皆さんはどうしますか?

小さい子がいながら転職した経験がある方いらっしゃいますか?
正社員歯科衛生士です
育休から復帰して保育園に預けて働いています
保育園は18:30までやっていて延長はできないところです

○今 勤務7年
時短勤務(8:40〜17:30)
自宅から車で20分
毎週木曜午前休み、土曜13時まで 日曜祝やすみ
給与手取り17万
末っ子が3歳になったら19:00+週一残業まで残らないといけません

○求人で見ているところ
フルタイム(8:30〜18:00)
自宅から車で8分
土曜は13時まで
以下求人通りにかきます
日曜祝その他週休2日
年間休日110
有給休暇半年後に10〜
土曜午後休診 不定期休診あり
月給総取り24〜29万 (経験等を考慮して)

近さや時間、給料をみて求人が出ているところに惹かれていますが、子供の熱や呼び出しなど、半年間は有給が取れないため大丈夫か心配です。
親には遠いため週一ほどしか頼れません。
みなさんならどうしますか?
小さい子がいながら転職した経験がある方がいらっしゃったらご意見ください

コメント

ぽむ

有給なくても、欠勤が出来るならチャレンジします!
小さい子供がいるなら、病気で休むことはありえるし
自分自身が熱出て休むこともあり得るし。
面接でその旨話してみて、向こうがそれでも、いいって言ってくれたら働けばいいと思います!