※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのまお
妊娠・出産

計画入院が迫っている中、妊娠初期に禁忌薬を飲んでしまい不安がつのっています。知的障害のリスクについて悩み、不安を解消する方法や乗り越え方について相談したいです。

計画入院があと3日と迫っているのに不安で仕方がありません。

妊娠初期に体内に蓄積される妊婦禁忌薬を飲んでました。
チョコラA1日3万単位を10年ほどです。(ビタミンA)
私の悩みの種は禁忌薬内服です。

先生や薬や妊娠の外来、初期エコー等行い解決の方向へ向かってました。
最終的にはリスクの話、確率の話であると決着がつきました。

妊娠期間は不安はありつつも前向きに過ごし、特に指摘なく現在までお腹にいてくれてます。

実際生まれてくる直前になりまた不安になってきました。
催奇形性リスクで、初めは奇形ばかり気にしていましたが
知識が増えるにつれ中枢神経の異常も含まれる事がわかり
知的障害の可能性なども考えるようにここ数日なってしまいました。

ここまできたらもう産むしかないのはわかってます。
が、知的障害のことを調べたり、不安に思って未来を思い泣いて、
自ら不安になる言葉ばかり検索して1人で自分を追い込んでしまっています。
結果的にそういう子が生まれてしまったら、自分のせいだし、一生付きまとうと思います。

前向きになりたいです。
この不安はどうしたら解消されますか。
また、どう皆さんは乗り越えてきましたか。

コメント

ママリ

2人目ゾコーバ飲んでいての妊娠で中絶を考えましたが
19wでの胎児ドックで異常なしだった為妊娠継続し
4日前に出産しました。

正直妊娠生活は不安でいっぱいだったし、胎児ドックも100%安心とは限りませんが
どんなに普通の生活をしていての妊娠でも奇形児のリスクはある、と思って生活しました。

今の所は元気で何もないですが、今後何があるかは全ての赤ちゃんがそうですし、誰にもわからないので
授かった命大切に育てたいと思っています。

不安かとは思いますがあと少しの妊婦生活を楽しんでくださいね◎

  • はじめてのまお

    はじめてのまお

    お返事ありがとうございます。
    出産お疲れ様です、そしておめでとう御座います。

    そうですよね、誰もが可能性は持っていますよね。
    "今後何かあるかは全ての赤ちゃんがそう"
    その通りだと思います。
    可能性を少し多く持ってしまっているだけで、100%ではないし、誰もが持ってる不安ですよね。

    とても救われました。
    ありがとうございます。
    3日後、頑張って産んできます!

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ


    もし何かあったとしたら親の自己責任ですし
    子供に申し訳ない気持ちでいっぱいですよね。
    不安でいっぱいの中39wまで大変だったと思います。

    ありがとうございます!
    無事出産を終え、育児頑張りましょうねっ

    • 5月24日