お金・保険 毎月の支出は現金とクレジットカード、家計簿はアプリで管理中。PayPay導入後、家計簿が面倒に感じる。現金の必要な店もあるため、支出は現金とPayPayに分ける予定。 今毎月の食費や消耗品は現金、 自分の毎月の小遣いも現金支払いしており、 高めの物はクレカです! そしてアプリでレシート読み取って家計簿もつけてるのですが、PayPayデビューすると、 家計簿つけるのは面倒くなりますかねぇ?😅 ちなみに現金しか使えないお店もあるので、 生活費→現金、PayPay、小遣いは現金 な感じになるかと思います! 最終更新:2024年5月28日 お気に入り アプリ 家計簿 生活費 食費 はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月) コメント 退会ユーザー PayPayもレシートもらえるので現金と同じように家計簿つけてます! ちなみに…ですがレシートを読み取るアプリってなんですか🤩 5月24日 はじめてのママリ🔰 レシートには商品名も全て書かれてますか?🥺 Zaimってアプリなんですが、レシートを読み取って記録できるのでめちゃめちゃ楽ですよ😆 5月28日 退会ユーザー 今の所、普通のレシートと同じです!唯一、違う所は普通のレシートともう一枚レシートが出る場所もあります!なんかPayPayで払いました的な証明みたいな…?? ちょっと見てみます🤣ありがとうございます! 5月28日 おすすめのママリまとめ 陣痛・アプリに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・食費に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・生活費に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・生活費・実家に関するみんなの口コミ・体験談まとめ アプリ・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
レシートには商品名も全て書かれてますか?🥺
Zaimってアプリなんですが、レシートを読み取って記録できるのでめちゃめちゃ楽ですよ😆
退会ユーザー
今の所、普通のレシートと同じです!唯一、違う所は普通のレシートともう一枚レシートが出る場所もあります!なんかPayPayで払いました的な証明みたいな…??
ちょっと見てみます🤣ありがとうございます!