※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すし
ココロ・悩み

娘の学習に悩んでいます。発達障害の可能性もあるようで、読み書きが苦手で焦っています。おすすめの対応策を教えてください。

すまいるぜみ どうですか?
年長になった娘はまだひらがな1文字も読めないし書けません…

数字も5までしかわかりません。

ドリル買いましたが時間もないし遊び始めちゃったり必要なシールとか貼りまくりで全然ダメでした
周りから指摘はされてませんが色々思い当たる事があり今度発達障害の検査する事になりました

三月末生まれだからまだ出来なくても仕方ない。と思ってましたが年中の頃にはみんな読み書きしててさすがに早生まれのせいとかじゃないわってなりました💦

長女も
これだけ出来ないのは私だけ。みんな読み書きできる。
って言ってました😔

ママも長女位の時には読み書きできたよ…って言ったら
え!?じゃぁ私やばいね!って焦ってました

すまいるぜみとかどうなんでしょうか?
なにかおすすめ教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ひらがなはパズル、足し算はゲーム、書き方はドリルを買うだけで覚えられましたよ✭

はじめてのママリ🔰

タブレット良いと思います!
普段の生活でひらがなに興味出てない&ドリルも興味無い。
ならタブレットか習い事の体験など、きっかけにはなるのでは?

わが家はひらがな・カタカナはドライブ中に見える看板「らーめん」「レストラン」とかで覚えていったような😅

数字はマンション住まいなのでエレベーターのボタン自力で押したくて覚えていきました!

あいうえお表、数字表を貼る
お手紙交換
ひらがなカード、数字カード
かるた、すごろく、トランプ
等、遊びの中に覚えるきっかけがあるので色々と始めてみるのはどうでしょうか😊?

はじめてのママリ🔰

うちは年長の男の子です
興味無いのか全く出来ません!

が、、最近やっと数字は覚えてきました。まだ間違えますが…

お風呂にあいうえお表と、最近あいうえお〜ドリルで書いてます☺️

はじめてのママリ🔰

スマイルゼミすごく良いですよ!年中からやって、今小3ですが、スマイルゼミのおかげで、テストも良いです。

タブレットですが手をついて書けるので、ちゃんと書く練習にもなります。

英語はオプションで英検対策コースつけてますが、これがまたとても良いです。

すし

ありがとうございます!
まとめてですみません💦

うちは旦那がいなくて1人でやらなきゃでなかなか時間がないので教えてあげる時間も余裕もなくて😅
スマイルゼミやってみようと思います!