※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

人工授精のタイミングがズレてるような気がしています💦1人目、2人目とも…

人工授精のタイミングがズレてるような気がしています💦
1人目、2人目ともに同じクリニックの人工授精で授かりました。
3人目を望んでいて、つい先日また同じクリニックで人工授精をしたのですが、前2人の時は注射や飲み薬を使ってタイミングを合わせて人工授精だったのに対し、今回は全く薬を使わず注射もせず終わりました💦
私の場合、排卵直後の人工授精で妊娠しやすいらしく、前日に排卵させる注射を打ってから翌日に人工授精、その後は高温期を維持する薬を服用というやり方で妊娠しました。
今回は数日前にに軽く卵の大きさを測り、だいたいこの辺で人工授精しましょうということになり、当日は卵の大きさも測らずに「排卵直前くらいですね〜」と言われそのまま人工授精でした。
高温期の内服もなく、、、

同じクリニックなので、以前の治療法も分かっているはずですし、同じようにしましょうと言われていたのに、なんだかおかしいなぁと💦
クリニックのクチコミを見ると、同じように「以前は薬を使っていたのに今回は使われなかった」と言っている人がいて、どうしてそういう方針になったのだろう?と💦

そして私は排卵日がいつも予定より2日くらい遅れます。
なので排卵直後ではなく排卵直前の人工授精で注射も使わなかったことで、排卵よりだいぶ前に人工授精したことになるのでは??と不安です

同じクリニックで先生はお一人、なぜ治療法が変わってしまったのでしょう
それとも、先生の長年の経験で、パッと見でこれで良いと思ってのことなのでしょうか

質問ではなく吐き出しのようになってしまいましたが、同じように何も薬を使わず排卵より前の人工授精で妊娠できた方、いらっしゃいますか??

コメント