※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんむす
家事・料理

保育園の行事でのお弁当についてアドバイスを求めています。暑い時期の食中毒対策やオススメのおかず、娘のリクエストのオムライスの適性などについて悩んでいます。サンドイッチや水筒を入れることも考えています。

お弁当についてアドバイスいただきたいです🙇🏻‍♀️
来週保育園の行事で社会見学があります。
お弁当持参なのですが、最近とても暑いし(東海地方住みです。)食中毒が怖いのでどんなメニューのものを入れたらいいのか悩みます。
お弁当は黄カバンに入れてきてくださいとのこと…。
保冷バッグを使用すると嵩張って黄カバンに入らなくなってしまうので使えず…ますます悩みます💦

娘のリクエストはオムライスなのですが、大丈夫だと思いますか?
たくさん歩くかもしれないので、水筒もあるし、重さが軽くなるようにサンドイッチとかがいいかな??とか…。

暑い時期のオススメおかずや、食中毒対策など…、どんなことでもいいので、お弁当つくり初心者の私にどなたかアドバイスいただけますか😂✨

コメント

はじめてのママリ🔰

保冷剤を上下で挟んだり自然解凍OKな冷食をおかずに入れたりします!

  • てんむす

    てんむす

    なるほど!冷食自体が保冷剤の役目にもなっていいですね😍👍
    やってみます🌟
    ありがとうございます😊💓

    • 5月24日
CHA

うちも東海地方です!
この前お弁当にオムライス持たせましたよ!普通のお弁当袋に保冷剤入れて持たせましたが、大丈夫でした😅
冷ましてから入れる、水分が残らないように調理する、など基本的なことを守れば大丈夫じゃないかな、と思います😊

  • てんむす

    てんむす

    オムライス、普通のお弁当袋でも大丈夫だったと聞いて安心しました😌✨
    基本的なことをきちんと守って作ろうかと思います🌟
    ありがとうございます😊💓

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

私は心配なのでオール冷食です😂ウィンナーだけ焼きます(笑)トマト、レタス、チーズなど生物は入れません💦
オムライスならしっかり火を通して冷まして、さらに保冷剤入れておけば大丈夫です☺️

  • てんむす

    てんむす

    お返事遅くなりすみません🙇🏻‍♀️
    オール冷食なら暑い日も安心出来そうですね🌟
    オムライス娘に念押しされたので(笑)、入れれるみたいで安心しました😊
    ありがとうございます😊💓

    • 5月27日