※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
苺菓子
お金・保険

毎月の食費や生活用品の支出について相談です。家計が厳しく、旦那の収入では足りず、自分のパートで補っています。節約術や皆さんの出費事例を教えてください。


毎月の食費、生活用品っていくらくらいかかりますか?
うちは貧困で旦那に毎月4~5万しか貰えず
そこから生活用品と食費で全く足りないので
自分のパートの稼ぎで補ってます
自分のパートから保育料と携帯代も払ってます

皆さんの節約術や毎月の出費はどのうな感じですか?

コメント

ままり

出費は(3人)
食費6万、雑費1.7万
病院5000円
(2か月に1回+1.5万)持病あり
ガソリン7000円
↑変動費9万円です😭

  • 苺菓子

    苺菓子

    食費ってやっぱりそれぐらいはかかりますよね!何もかも高いし💦
    ありがとうございました

    • 5月24日
ママリ

ご主人はいくらくらい稼いでいて、もらえる額としては妥当なのでしょうか?

3歳のお子さん1人の3人家族と想定して、

食費5〜6万円
日用品1万円
くらいが、節約してもかかるだろうな…と思います。

  • 苺菓子

    苺菓子

    他の支払いは面倒なので全部旦那に任せていて、旦那の給料は手取り20くらいなんです💦
    私の給料は一切渡してません
    ガス代が凄く高く家賃、光熱費、水道ガス、ガソリン、WiFiなど払ってもらい、昼ごはんも勝手にして貰ってて、夜ご飯だけ用意してます…お恥ずかしながら

    安いアパートに引っ越すべきなのですがなかなか引っ越せず、ボーナスや児童手当で補う生活です😭

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ


    それでしたらご主人からもらえる額も妥当ですね。
    このままでは、
    貯金できない状況では?

    少なくとも、
    ご主人側では15万円から色々出されていて貯金はできてなさそうですね。

    主さんはもっと働けないのですか?もしくは、ご主人の転職かな。

    今、生活するだけで精一杯な気がします😭

    • 5月24日
るてろ

未就学児3人と夫婦2人でお米抜き(義母から頂いています)で食費と日用品合わせて4万程です☺︎

子供達はみんな園に行っていて夫も社食があるので昼食なし、私は前日の夜ご飯をお弁当にして持って行ってます😌

毎朝果物(極力季節の果物を買いますがなければバナナ)も出していますが、果物はAスーパー、お肉はお肉屋さんみたいに食材によって行くスーパーを決めているので目的のもの以外無駄な買い物をしないようにしています😊

まー

毎月5万円以内に収まってます。