※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまもん
家事・料理

朝から夜まで忙しい日々を送っている方が多いようです。皆さんの1日の流れはどのような感じでしょうか?

子供2人が幼稚園行き出して、家の片付けやら色々したいけどなかなか進みません。
皆さんは普段1日ルーティンはどんな感じですか??

洗濯ご飯片付け掃除…ご飯お風呂何時ごろしてますか??

要領悪いのか…本当に毎日バタバタで疲れがとれません😓

平日は
6時起床…弁当作り、ご飯など…

7時半…登園 幼稚園バス停まで

その後…自分のご飯、洗濯、掃除、おもちゃ片付け…

9時半ごろか疲れて、本当にフリーズしてます。


10時ごろから買い物


12時昼ごはんにご飯…夜ご飯7割終わらせる。


14時には子供が帰宅…



17時夜ご飯

18時風呂

19時半〜20時半までに子供寝る


22時旦那帰宅…

みたいな感じです😮‍💨

皆さんどんな感じですか??

コメント

はじめてのママリ

うちは
6:30 子ども起床、起こされるけど布団でうだうだ

7:00 洗濯回す、弁当作り

7:30 朝食、身支度

8:30 幼稚園に送る(徒歩)

9:00 帰宅、下の子朝寝、洗濯干す、食洗機回す、掃除機

12:00 お昼ご飯

13:30 幼稚園お迎え

上の子が帰ってからは適当に過ごして

17:00〜17:30 夕飯作り

18:00〜18:30 夕飯

19:00 お風呂

20:00〜20:30 就寝

夜の洗い物は夫担当、トイレ掃除は自分が用足すついで、お風呂掃除は気が向いた時にやってます🥹

でも本当に最小限ですね💦
フローリングですが、掃除機は毎日かけるけど拭きあげとかは月一やるかやらないかです🫣(小声)